昨日
「2021年3月14日付」
ホームページアクセスカウンター
「404000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
記事一覧
ホームページアクセスカウンター404000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
祝・練習再開!
祝・練習再開!
皆さん元気で何よりでした。
よく笑いました。
3ヶ月ぶりなんで皆さん口痛かったでしょう。
また少しずつ負荷をかけてコツコツ練習行きましょう!
また来週。
明日練習再開です!
キャッスルウインドアンサンブルは、感染拡大防止を目的として昨年11月末から練習を自粛していました。
年越しを経て明日練習再開です!
フルートとホルンに練習見学者さんが来ます。
親愛なる皆さんとの再会も心待ちにしています。
明日は楽しみですね。
では。
忘れないこと。
今日もこの日が訪れました。
「東日本大震災」
未曾有の大震災が発生してから10年の月日が経ちました。
時は経ちましたが現地の環境はまだまだ良くなっていません。
「14時46分~地震発生」
「地震発生後~津波発生」
この震災被害によりお亡くなりになられた方々に今日はこの後、黙祷を捧げます。
発生当時における自己の気持ちを起こしてみました。
【2011.3.11~マグニチュード8.4】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/549.html
【2011.3.12~震災から一日明けて…。】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/550.html
【2011.3.13~心に与えるもの・残るもの】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/551.html
震災はキライ。
やっぱり神戸の震災を思い出すから。
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1231.html
10年を迎える直前にご遺体が見つかり遺族にお渡しされたとのニュースがありました。
まだまだ日々震災と向き合って生きている人がいることを改めて理解しました。
被災地ではまだまだ
「復興にむけて」
「未来に向けて」
人々が下を向くことなく頑張っています。
僕達がこうやって
「音楽が出来ることに感謝」
「平凡な生活を送ることができる毎日に感謝」
そういう念を抱きながら過ごしたいと思います。
昨年来からのコロナ禍において更にそんな気持ちが高まった気がします。
「人は人により救われることがあります」
今日は全国各地で復興を願うイベントや催しが開催されています。
私たちができること。
「忘れないこと」
です。
エッジ。
エッジ。
この単語を聞いてピン!ときた方は素晴らしいです。
私のパソコンはWindowsのマイクロソフトを使用しています。
皆さん聞きなじみのインターネットブラウザ
「インターネットエクスプローラー」
このブラウザが進化した
「マイクロソフトエッジ」
このブラウザの運用が始まりました。
マックユーザーの方にはあまり関係ない話ですね笑
エッジ使ってみて感じたこと。
画面が立ち上がるのが速い。
そんな印象でした。
まだ使いこなせていないので慣れるまでに少し時間がかかりそうです。
年を重ねても努力したいこと。
それは。
「新しいモノに対応していくスキルを身につけること」
これをしないと世の中に取り残されていくような気がします。
楽団事務局への沢山のお問い合わせありがとうございます!
当ホームページをご覧の皆様。
そして見学希望の皆様。
楽団事務局への沢山のお問い合わせありがとうございます!
現在担当者を通じて日程調整中であります。
キャッスルウインドアンサンブル。
今月末から稼働します。
良縁に期待して。
どうぞ宜しくお願い致します。
楽団事務局への沢山のお問い合わせありがとうございます!
当ホームページをご覧の皆様。
そして見学希望の皆様。
楽団事務局への沢山のお問い合わせありがとうございます!
現在担当者を通じて日程調整中であります。
キャッスルウインドアンサンブル。
今月末から稼働します。
良縁に期待して。
どうぞ宜しくお願い致します。
賑やかに
キャッスルウインドアンサンブルは今週末から練習を再開します!
昨年11月末以降の練習自粛により練習見学をお待たせした皆様申し訳ありません。
練習見学のご連絡頂いている皆様ありがとうございます♪
とにかく。
今週末から練習再開です。
賑やかに。
楽しく。
そんなコンセプトを大切にしながら。
練習再開に向けた準備をしましょう!
練習再開前最後の日曜日です。
来週から練習再開です。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
「楽譜の準備」
「気持ちの準備」
「密や感染防止に配意した練習出席の事前連絡」
など。
練習再開に向けた準備をしましょう!