最近、心理術、心理関係の本をよく読んでいます。
仕事柄なのか自分の興味なのか(笑)
今まで蓄積してきた事で改めて理解を深めることもあれば、目から鱗で新たな発想の発見もチラホラ。
心理術も最後は、相手の抵抗力に負けない、
「力」
が必要ということを理解しました。
力には、理論、タイミング、方法等色々要素はありますが、
「説得力」
といえる結果を出すには相手を納得させるだけのパワーがいりますね。
これからも向上心を忘れずに社会と接していきたいと思います。
記事一覧
心の修行
バンクーバー
バンクーバーオリンピック始まりましたね!
どの種目も日本人選手に頑張ってもらいたいです。
思い起こせば長野オリンピックから早くも12年
現地で聖火リレーの西田ひかるさんに手を振ってもらったことや、スキーのジャンプ台を真下から見あげてその高さと傾斜におどろいていたことがまるで昨日のことのようです。
時が経つ速さに恐怖を感じています(爆)
お見合い
わたくしお見合いをしました。
…。
…。
…。
…。
…。
期待させてさーせん。
ホンマさーせん。
お見合いと言ってもJRの座席のことです(爆)
朝の出勤時、快速車両が満員だったので向かい合わせの席で見知らぬお姉さんとお見合いしてしまいました。
距離が近いってちょっと苦手(笑)
目線にも困るんで苦し紛れにずっと携帯アプリやってました。
何か朝から疲れましたわ(笑)
アンコール
今日はジョイントコンサート合同演奏の練習に参加してきました!
アンコールの曲も決まりましたので本日初音出し。
徐々に演奏会の輪郭が見えてきました。
これから中身をしっかりしていかないといけないですね(笑)
皆さん頑張りましょう!
デビュー
今日は何の日かご存知ですか?
そう。
1991年2月10日は、
「ZARD」
がデビューした日なのです。
他界してしまいましたが、ボーカルの
「坂井泉水」
さんの歌声が大好きでファンでした。
当時、まだ若くて確たる自分が無かった頃、
「負けないで」
には本当に元気づけられたし勇気をもらいました。
ZARDのCDアルバムを全て持っていますが、今でも時々当時の色んな出来事を思い出しながら聴いています。
音楽の素晴らしさは、辛い時も悲しい時も人に生きる力を与えてくれることだと思います。
今日帰ったら、ZARDをかけて当時を回想してみたいと思います。
そこから見つける今の自分がいるかもしれませんから(笑)
会議
昨日ジョイントコンサート実行委員会の会議に出席してきました。
会議では、主に、
「コンサートの情報宣伝結果」
「前日、当日の進行」
「リハーサルの割り振り」
「控え室の割り振り」
「舞台配置」
「当日のお手伝いの動員」
「プログラム案」
「司会原稿」
「予算の検討」
etc…これらの項目について各楽団の代表である実行委員メンバーにより毎回話し合いを行って決めごとを進めています。
このような演奏会全体の流れを掴んだうえで、自分の団や個人の動きをあてはめてイメージしておいて下さい。
そうすれば、おのずと動きや立ち振舞い等が変わってくると思います。
これから本番に向けて必要なことは練習の際に随時連絡していきますので。
お知りおきよろしくお願いします。
強化
ジョイントコンサートまで約1ヶ月となったことから本番までの間、土曜日に練習を追加しています。
2日間練習に参加された方、お疲れ様でした。
1日だけ練習に参加された方もお疲れ様でした。
参加できなかったけど想いがある方もありがとうございます。
2日間を通じて、結構がっつり吹いて頂けたと思っております。
慣れるまでは変な感じがするかと思いますが、慣れた頃には本番を迎えていると思います(爆)
「目標を持って努力すること」
最高の贅沢ですね!
当分の間、贅沢三昧な生活を満喫することができます。
おめでとうございます
皆さん練習お疲れまでした!
帰ってきて出勤しないと…と勘違いしているあなた!!!
そう。
キャッスル病重傷です(笑)
本番前の集中練習のため、日曜日だけでなく土曜日も練習入りました。
というわけで本日も練習ありますよ!
頑張りましょう。
さて、先日から注目していた
「キリ番6000」
を見事ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「さよまーる」
さんです!!!
おめでとうございます。
事務局にゲットメールがきました。
初ゲットおめでとうございます。
恒例となっている活動履歴への更新及びささやかプレゼントが待っています。
皆さ~ん♪
次は7000ですよ~!
アクセス多いねぇ~。
有り難いっす。
リニューアル
わんばんこ
ホームページがリニューアルされました。
何が変わったかは、皆さんの目でみてIQを駆使して考えてください(笑)
初めて見た方はお気になさらずに…。
まあくんいつも更新ありがとうございます。
いよいよキヤッスルデビュー戦となる、
「ジョイントコンサート」
が目前に迫ってきました。
メンバーの皆さんは悔いが残らないように一生懸命頑張りましょう!
ちなみに現在5970アクセスっす。
まだ6000踏んでませんからご安心を~!
西田辺
キャッスルは団員を募集中であります。
今ならまだ、我々と一緒に3月14日のデビュー戦(初本番)に臨むことができます!
さっき団員勧誘用のビラ束を受け取り堺方面から帰ってきたところです(汗)
スタッフのポチやん。
風邪気味も何のその。
忙しい時間を割いて沢山ビラを刷ってくれてありがとう。
私はその分、頑張って配りますね(笑)
このように楽団運営は、メンバー皆さんの力一つ一つで成り立っていると感謝しています。
ありがとうございます。
勧誘用ビラの準備が整った後は、ポチやん、きみたまさん宅へおじゃま虫。
某オーケストラのビデオ鑑賞会とお茶タイムで盛り上がりました。
息子さんもご機嫌で楽しかったです。
帰りにあびこ筋を車で北上してました。
昔、よく行った西田辺の居酒屋さんの前の道を通るけど何だか雰囲気が違う。
店の明かりもつかず、看板もなく、入り口へ続く階段には、
「貸し店舗」
と張り紙がされていた。
閉めたんだ…と理解する。
マスターどうしているのかな?
と少し気になった。
思い出の場所が無くなるのは淋しい気もするけれど、いつまでも思い出だけにしがみつくこともしたくはありません。
新しい道へ一歩ずつ進むこと。
これが今の自分にできる精一杯の生き方です。

