週の前半のアクティブな行動と対照的に、今日と昨日の仕事後は自宅に直帰して、ひきこもり、
「机に向かって本を読んだり、たまっている雑務を処理したり、研究課題に向き合ったり」
という時間に費やしました!
普段外食が多いので自宅にいる時は常に自炊を心がけています。
「失われたビタミン!」
を補給すべく、自炊のテーマは
「ビタミンが多い料理を作ること!」
でした(笑)
昨日のディナーは、
「ほうれん草と鮭のバター炒め&しじみの味噌汁」
本日のディナーは、
「豚の生姜焼き&玉子スープ」
作りにチャレンジしました!
ほうれん草を煮た後のお湯を捨てる時の匂いや、生姜を擦っている時の匂いなど、
「ふっとした瞬間、五感に感じる匂い」
に癒されました(笑)
調理後は、評論家のように、子供のように楽しみながら食事を美味しく頂きました!
食後に珈琲をしばき、あったかい湯船に入って瞑想タイム。
最近この時間が一番幸せです(笑)
リラックスした後は作業に集中。
現在、音楽や仕事とは別に余暇を利用して色々と研究してる課題があります。
簡単に言うと
「歴史研究」
という言葉がふさわしいですかね(笑)
いつか
「自分の目で見たい」
「自分の足で歩きたい」
と思う行ってみたい場所がある。
その場所について探求している最中です。
記事一覧
ビタミン補給
ありがとう。日本の心を取り戻せ
こんばんわ♪
睡眠不足でちょっぴり眠たい今日この頃でございます(爆)
昨日は
「CWEスタッフ+アルファ」
の新年会でした!
↑
(遅っ!)
某ホテルのバーで楽しく語り明かし、会食後の二次会はいきつけの
「らうんじK」
へ迷わず突入!
昨日のカラオケ大会のダイジェストは、事務部長まぁ君による
「いきものがかり~ありがとう」
これはボーカルの吉岡聖恵ちゃんのように地面にしっかり足を据え、目を見開いて歌うのがポイントです(笑)
「ありがとうが伝えたくて~♪」
心がホッとする良い曲ですね。
続いて現在、キャッスルで大売り出し中のボーカリスト、総務部長ミストまもる氏による、
「セックスマシンガンズ~みかんの歌」
見た目は一見おとなしい彼が繰り出す
「シャウトワールド」
は最高♪
添付写真からもその激しさが伝わってきます。
キャッスルの団員皆さんはこの歌を一度は耳にしているはずですよね(爆)
みかんの歌の歌詞は何度聞いても唸るものがあります。
私が好きなフレーズは
「日本の心を取り戻せ。取り戻せ。」
の部分ですっ!
このようにいつも楽しませてもらいながら夜があっという間に更けていくんですね~(笑)
内気な私はただただ皆さんが繰り出すパフォーマンスを傍観するばかりでしたぁ~((大爆))
ソンナワケナイヨネ~♪
この店を出る時には、
「よっしゃ今日はこれくらいで勘弁しといたろう」
と必ず言わないといけない決まり文句があるのです(ビシッ!)
酔って火照った体に夜風がとても気持ちよく染み渡りクールダウンさせてくれました。
山積みしたスコア
ジョイントコンサート実行委員会の皆さん!
昨日は会議お疲れ様でした♪
合同練習は19日の練習が山ですね!
生野中学校関係者の皆様にはお世話になります!
顧問の先生を始め色々とご無理を聞いて頂き本当にありがとうございます。
本番頑張ることが恩返しだと捉えています!
昨日の会議項目の一つにビデオ業者「BUFF」さんとの打ち合わせが含まれていました。
テーブルに積み上げられたジョイントで使用する全曲のスコアの束が高かったですね~(笑)
皆さんの想いが詰まった高さでした!
ジョイントコンサートまであともう少しです。
関係者の皆さん最後までよろしくお願いします!
今日は少し遅めの新年会を開催しています(笑)
活惚れ2011に向け、CWEスタッフとCWE専属アナウンサーさんとの意思統一を図るべく酒を酌み交わしています!
昔話等楽しいっす♪
今日も時間が風のように過ぎ去っていきま~す♪
ホワイトバレンタインデー
今日は大阪市内雪一面の銀世界に包まれ素敵なホワイトバレンタインデーになりましたね!
昨日はキャッスル女性陣の皆様からチョコレート等を色々と頂きありがとうございました!
当分は糖分に困らないと思います♪
↑
本日のお天気なみに寒い(ヒューッ)
今日は職場で意外な方からもチョコレートを頂戴しました!
また来月、皆様にお返しを考えま〜す(笑)
今日はこれからジョイントコンサート実行委員会会議です。
本番間近となってきたので漏れがないよう決めごとを詰めていきたいと思います♪
2011購入楽器が届きました!
桃山ウインドオーケストラの皆さん昨日は第9回演奏会祭りお疲れ様でした!
6月の活惚れ2011ではタッグを組んで演奏会ができることを楽しみにしています!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
届きましたね~2011の購入楽器及び備品が!!!
念願の移動式バスドラムも手に入りました!
これで色んな練習場で基礎的な練習ができますね~(笑)
今日の合奏は来週20日の
「天王山決戦」
に向けた仕込みの練習をしました!
今日の復習は各自でよろしくお願いしま~す♪
ジョイントコンサート本番では
「キャッスルらしい」
音楽を楽しめるよう頑張りましょう!
今日はキャッスルの練習前に
「37000番ゲッターたなっぺさんへのプレゼント購入」
「浪切吹奏楽フェスタ実行委員会主催による演奏会」
へ行って来ました。
たなっぺさんへのプレゼントは宝塚の中山寺にて入手。
きっと今頃手元に届いているかと思います!
中山寺を後にして次に向かったのは、岸和田にある浪切ホール!
吹奏楽フェスタと称し、
「高昌帥先生」
「八木澤教司先生」
「鈴木英史先生」
3名の作曲家の先生を迎え、ウインドアンサンブル奏メンバーの皆さんにより、各先生方の持曲を演奏するという企画でした!
色々と勉強になり有意義な時間を過ごすことが出来ました~♪
三連休もあっという間に過ぎてしまいましたが、振り返ってみると寸分の時間も惜しまない充実した休みだったと思っています(笑)
37000番ゲットおめでとうございます
今日は朝からサクソフォーンアンサンブル黒虎の練習♪
午後から行われる結婚披露パーティでアンサンブルをするのでその練習でした!
披露パーティは、私が以前所属していたミューズシンフォニーウインドオーケストラの団員さんが結婚されるのでそのお祝いに駆けつけました♪
演奏曲の一つに
「ドリームズカムトゥルースペシャルソングブック」
なる曲をチョイスしました!
サクソフォーン吹きならよく習知してると思うのですが、トルヴェール(須川展也さん等メンバーによるサクソフォーンカルテット)編曲の前記ドリカムのヒット曲メドレーはプレイヤー泣かせの殺人的な譜面なんですよね〜(笑)
吹き終わってからは心地よい疲労感に襲われ笑うしかありませんでしたぁ〜♪
黒虎メンバーや披露パーティに参加した皆さんお疲れ様でした!
Fさん夫妻、お幸せに〜!
披露パーティ後は遅ればせながらもキャッスルの練習に合流!
親愛なるキャッスルの皆さん本日も練習お疲れ様でした!
本番までにしっかり曲を仕上げないといけないなと気合いが入りました。
当日を除くと本番までの残り練習回数はあと2回です!
集中力をだして意欲的に練習しましょうね!
さて、先日から注目していた、
「キリ番37000」
を2月11日付で見事ゲットされた方が表れました。
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「たなっぺ」
さんです!!!
おめでとうございます。
事務局宛にゲットの自己申告がありました。
初めてのキリ番ゲットおめでとうございます。
恒例となっている活動履歴への更新及び、
「37000」
を記念したプレゼントが待っていますのでお楽しみに。
ゲットを重ねるとまたいいことが起きるチャンスを掴むことができます。
うんうん。
皆さ〜ん♪
次は38000ですよ〜!
アクセス非常に多いっすねぇ。
注目されている分、内容のあるブログにしていきたいと思いますので皆さんも御協力の程よろしくお願いしま〜す!
37000
キター!
キリ番37000が目前にっ!
2月4日に
「36000番、ミスターXさん」
がゲットして以来のメモリアルっす!!!
「37000番」
のキリ番を踏んだ方は、遠慮無く、事務局あるいは、この日記において
「自己申告」
して下さいね。
プレゼントを用意します(笑)
楽しみですね。
ハイ。
今日は17:00から天王寺某所においてサクソフォーンアンサンブル黒虎の練習♪
明日の結婚披露パーティ頑張ります!
練習を終え、サクソフォーンアンサンブル黒虎のプロデューサーG氏の東京進出をお祝いして天王寺の老舗炉端焼きやSRにてメンバーによる涙の送別会(笑)
G氏都に上がっても頑張って下さい!
アンサンブルメンバーと別れてG氏と野郎2人で
「京橋味一」
にて名残惜しく二次会(笑)
やっぱ味一は大阪を代表する焼肉屋に認定しました。
もう少し語って明日の結婚披露パーティに備えます!
オフ前日♪
オフ前日ですっ♪
明日から三連休を迎えます(ウフフ)
明日11日(金)は結婚披露パーティサクソフォーンアンサンブル黒虎の練習後、プロデューサーG氏の送別会!
12日(土)は結婚披露パーティー本番後、キャッスルの練習!
13日(日)は演奏会鑑賞後、キャッスルの練習(購入楽器搬入)!
とにかく休みはハードスケジュールです(笑)
今日は仕事終わりで心斎橋へ繰り出しました。
まず向かったのは三木楽器心斎橋店!
キャッスルが懇意にしてもらっている楽器店です。
2011年度の購入楽器の支払いを済ませてきましたぁぁぁ(笑)
2月13日(日)の練習時に楽器や備品が届きますので皆さん楽しみにしておいて下さいね!
楽器店での所要を終え腹ごしらえ!
無性に肉が食べたくなったので心斎橋某店にてしゃぶしゃぶ&すき焼きのダブルコースを堪能!
美味しかったです(満足)
腹も満たされ、オフ前日を楽しむべくレイトショーへGO!
前から気になっていた映画
「僕と妻の1778の物語」
をこれから観て心の洗濯をしてきます〜♪
オフはいいですねぇ♪
もんま最高♪
普段積み残していたことがサクサクこなせます(笑)
お一人さま〜♪を大満喫してきま〜す(爆)
移り気
皆さん!
ミストまもるの天気予報活用してますか?
携帯でホームページをご覧になっている方は残念ながら見ることができません(泣)
是非PCでご覧になって下さい!
今日の天気はバラエティーにとんでいましたね(笑)
雨が降ったり止んだり…。
雨降りに振り回されるだけでなく、お昼頃に傘をさして歩いていると、
「パラパラパラパラ」
と何か物があたる音がするのでおかしいな?
と思って確認したところ
「ひょう」
まで降っていました(笑)
不安定な昼間の天気とうって変わって夕方には夕日が微笑んでおり、
「移り気」
な天気に拍子抜けしました♪
僕達のキャスルへの想いは、今日の天気のように
「移り気」
することなく、目標や決めた想いを真っ直ぐ貫き通していきましょうね!
ブラックキャッスル
ジョイントコンサートでいよいよキャスルデビューする新メンバーの皆さんに衣装について再度お知らせしますね〜♪
すでに知っている団員の皆様もおさらいしてくださいね(笑)
キャスルの本番衣装を
「ブラックキャッスル」
と呼んでいます。
男性女性も
「黒系スーツ上下(女性もズボン)」
「黒色カッターシャツ」
「紫色ネクタイ」
「黒靴(女性はパンプス、ヒールどちらでも可)」
のスタイルが、いわゆる
「ブラックキャッスル」
です。
まだ用意してない方は本番までに準備して下さいね〜!!
団員の中で白タイツを履きたがる方が約1名いますが、本番衣装は白タイツご法度となっておりますのでブラックキャッスルをお守り下さい(笑)
ブラックキャッスルのテーマは、何色にも染まらない
「黒色」
これは、自分達が持つ、
「堅い意志」
を表しています。
続いて不良の始まり、
「紫色」
これは、言うまでもなく、欲求不満の表れであり…。
ではなく、
「紫色」
は、
「情熱の赤色」
「冷静の青色」
これを混ぜ合わせるとできる色が紫色なのです(笑)
すなわち、
「両色の良さを兼ね備えた紫色」
がキャッスルのバンドカラーなのです!
シンボルマークやシンボルカラーは、何気なく身近にありますが、自分達が目指すべき方向性や目標を示している
「しるし」
でもあるのです!
お知りおきよろしくお願いします♪








