ブエノチェ〜♪
早いもので演奏会まで
「1ヶ月」
を切りました。
日曜日の恒常練習に加えて
「土曜日等も練習を入れての強化練習期間」
に入っています。
気持ちも技術もしっかり磨いて
「11月30日」
サーティホールの舞台上で最高のパフォーマンスを発揮しましょう!
さて。
本日
「11月6日付」
「キリ番167000」
見事ゲットされた方が表れました!
その人はっ
ザーーーーーーーーーーーーーーーッ
(ロール音)
ドンッ
「エロいんさん」
ですっ!!!
キャッスルのムードキャラクター
「エロいんさん」
です!
新しい団員さんも増えました!
知ってる人も知らない人もここでエロいんさんの有志の数々を改めてご紹介しましよう!
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1003.html
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1095.html
mixiにてゲットの申告がありました。
「通算3回目(今年度初)」
となるキリ番ゲットおめでとうございま~すっ!
恒例となっている活動履歴への更新及び
「167000番」
を記念したプレゼントが待っていますのでお楽しみに。
ゲットを重ねると更にいいことが起きるチャンスを掴むことができます。
ホームページも団員、団員以外の方を問わず閲覧していただいている全ての皆さんの手で盛りあげてもらえば幸いですす!
記事一覧
キリ番167000番ゲットおめでとうございます♪
本番から逆算しましょう!
ブエノチェ~♪
いよいよ今月は2013年の年間クライマックスを迎えます!
今日は演奏会に向けた流れについて本番や総合リハーサルを中心に説明します。
皆さん時間軸をしっかりキャッチして自分なりの立ち振る舞いをイメージングして下さいね。
【11月23日(土)】
~総合リハーサル~
第4回祭(定期演奏会)に向けた最終確認。
演奏会の本番通りに
「司会も演奏も舞台転換も」
進行をひと通り流して演奏会構成上の
「問題点」
を洗い出し
「補正や修正」
を入れる日です。
頑張りましょう!
【11月24日(日)】
~ブラスジャンボリー本番~
ブラスジャンボリーの詳細は過去ブログからどうぞ。
↓↓↓
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1516.html
ブラスジャンボリー本番終了後、キャッスルメンバーは夜枠で引き続き祭に向けて練習をします。
【11月30日(土)】
~第4回祭(定期演奏会)本番~
泣いても笑っても今年度の集大成です。
舞台の上でしっかり輝きましょう!
本番が終われば打ち上げです!
今年の活動を振り返りしっかり打ち上がりましょう!
演奏会までの流れが分かりましたよね。
ならば本番から逆算してみましょう!
しっかりした練習ができるのは
「11月 9日(土)」
「11月10日(日)」
「11月16日(土)」
「11月17日(日)」
この4回だけです!
この4回の練習で演奏が少しでも良くなるよう
「合奏に至るプロセスを大切にした個人練習、パート練習の実践」
「集中力と情報共有を大切にした合奏の推進」
この行程を積み上げて
「自分達で納得できる音楽づくり」
「キャッスルサウンドづくり」
これを実践し、会場狭しと音のシャワーを鳴り響かせましょう!
うん。
気分が盛り上がってきました!
クライマックスはすぐそこです!
伝言ゲーム
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
例年に比べてこの時期の仕上りがいつもより随分遅れてます。
合奏中に
「言いたいこと」
「言いたくないこと」
ズバズバ言っていますが全ては
「演奏会でいい演奏をしよう!」
という想いからきてるものです。
それ以上、それ以下もありません。
粛々と演奏会に向けて汗を流しましょう。
本日の合奏休憩中
「臨時CWEパートリーダー会議」
を開催しました。
会議では
「演奏会に向けた気概について」
「演奏会出演メンバーについて」
「ブラスジャンボリーについて」
「フルートパートリーダーの交代について」
等とこれらの案件を
「スタッフ及び各パートリーダー(あるいは代理)さん」
に集まってもらい話し合い決議しました。
団員の皆さんはパートリーダーさんから伝達を受けて下さい。
合奏で一部お伝えしましたが、会議の骨子は練習日誌に反映させ事務局から皆さんに配信されると思うのでお知りおきお願いします。
伝言事項で大切なことは
「2重・3重の伝達」
を施して
「全ての団員さん」
にきめ細やかに伝わるようにしたいということです。
例えると血が体中に循環するように。
メールは便利ですがややもすると私はどうも
「一方通行の伝達手段」
になりかねないとも思っています。
(否定しているわけではありません。便利がゆえに甘えてしまうということを言いたいのです)
送信者と受信者の温度差(捉え方の違い)があればあるほど
「一方通行に陥りやすい」
のでその点についても気をつけていますし、団員の皆さんがきっちりとメッセージをキャッチしているか否かを
「目配り気配り」
しながら注意して観察しながら情報収集をしています。
結局最後は
「人から人へ」
という口伝えの
「ヒューマンパワー」
による伝達が大切ですし確認し合うという作業を抜きにしてはいけないのです。
しかしながら私達は社会人です。
学生みたいに毎日クラブで顔を会わす訳ではありません。
学生みたい時間をかけて物事ができれば言うことありません。
社会人バンドの環境の特徴である
「人と人」
「時間と時間」
これらの
「隙間を埋め合わせる」
には全体に満遍なく届く配信メール等の手段がないと
「成り立たない」
ということも十分わかっています。
「便利さ」
と
「伝達度合いの斟酌」
この
「バランスを見極めること」
これらを見極める作業が重要であると楽団運営をする側の立場としていつも気をつけている部分であります。
「強い楽団」
「魅力ある楽団」
「音楽を純粋に楽しめる楽団」
そんな居場所を創ること。
その第一歩は方針や決定事項の
「伝言ゲーム」
このコマンドをきっちりとこなせるようになることがそのスタートだと私は思っています。
演奏会までの時間は限られています。
本番まで気持ちと練習量を追い込んで行きましょう!
皆さんがスムーズに演奏会を迎えることができるようスタッフは現在演奏会に向けた運営関係の最終確認をしています。
皆さんまた来週!
楽団創立30周年おめでとうございます!
なますてー☆
三連休ど真ん中皆様如何お過ごしでしょうか?
今日はわたくし十数年ほど前に所属していた
「大阪市民吹奏楽団創立30周年記念演奏会」
この演奏会を聴きに国際交流センターにやってきました。
キャッスルの事務部長まあ君とはこの楽団で知り合ったのがきっかけであり団員の中にも出身者の方がいます。
記念演奏会に先駆け午前中にはキャッスルの団員有志の方々が
「第4回祭のチラシ挟み」
この作業に参加して下さいました。
開演前チラシ挟みに参加した皆さんありがとうございました!
演奏会の中、30年を振り返る場面がありました。
現在のメンバーが奏でる演奏を聴きながら私が在籍していた当時を回想していました。
キャッスルを創る礎を沢山学んだ楽団だったなぁと。
演奏会最中には会場にて
「第四代目団長」
として御紹介に預かりました。
足跡はちゃんと残っていたんだと実感しながら会場の皆様にこうべを垂れました。
今日はこの後
「楽団創立30周年記念パーティー」
この宴に参加します。
旧友と共に思い出話や音楽談話に花を咲かせたいと思います!
楽団を維持、継続していくには並々ならぬ想いと努力が必要です。
これからもOBとして大阪市民吹奏楽団の皆様を側面から応援していきます。
大阪市音楽団と共に歴史を歩んできた大阪市民吹奏楽団。
楽団創立30周年本当におめでとうございます!
(二代目団長提供新聞記事)
2013年11月2日に2009年11月2日を回想したみのる。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
今日の練習から11月クール。
記憶喚起を中心にアンコールの流しの練習をしました。
アンコールの終わり2曲については総合リハーサルまで練習しませんので各自、各パートでおさらいをお願いします。
二ヶ月半ぶりにコンクールで演奏した
「夢の明日に」
「天使ミカエルの嘆き」
こちらの曲も眠りから起こしてサルベージしました。
人間の記憶や感覚なんて
「薄れるもの」
「忘れるもの」
なのです!
忘れることがあるから
「また新しい感覚がインプットできるのです!」
そんな気持ちでいれば演奏会までの課題盛り沢山の残り一ヶ月悲観的にならずに前向きに頑張れると思います。
そんな今日の練習。
嬉しいことがありました!
前半の合奏を終え休憩に入る前に練習参加の団員皆さんから突然
「ハッピーバースデートゥユー」
の歌のプレゼント。
クラッカーが鳴る中、お祝いのプレゼントを頂戴しました。
本当にありがとうございます。
楽団をしているとホント人に支えられていると実感します。
今年もこんな素敵なお祝いを頂きました。
皆さんにお祝いされながら、今日はキャッスルを創設した年
「2009年11月2日」
のことを回想していました。
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/50.html
あの時もみんなに歌ってもらったなぁ…って。
4年間でキャッスルのメンバーも沢山入れ替わりましたが
「優しさ」
「仲間意識」
など全く変わっていないと思いました。
みのるチルドレンから当時もらったお誕生日プレゼント。
「指揮棒ケース」
4年たった今でも大切に使ってます!
今日皆さんから頂いたプレゼントとチルドレンから頂いた指揮棒ケースを並べて撮影しました。
皆さんいつも本当にありがとうございます。
こんな私ですが
「素敵な仲間」
に囲まれて幸せだと感じています。
皆さんこれからも末永く宜しくお願いします。
明後日の練習も頑張りましょう!
40歳最後の夜。
ブエノチェ〜♪
金曜日ですね。
週末三連休前。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
月も変わり11月になりました!
わたくし本日
「40歳最後の夜」
です(笑)
とどさんはお誕生日おめでとうございます!
明日から41歳。
41歳という響きに反応する。
「41歳の春だから…」
そうだ。
そうだったんだ。
「バカボンパパと同じ年になった」
なのだ!
人生折り返し地点。
バカボンパパのように陽気に気楽に余生を過ごしたいと思ってる。
なのだ!
今日も40年を振り返り飲み明かします!
さようなら赤川鉄橋。
なますてー☆
今日のブログテーマは
「さようなら赤川鉄橋」
です。
赤川鉄橋。
淀川を挟んで対岸となる旭区側と東淀川区側をつなぐ鉄橋です。
赤川鉄橋の魅力は何と言っても
「淀川を身近に感じることができること」
「城東貨物線の真横を歩行者や自転車で通行できること」
これらが魅力の一つです。
昭和9年に架けられた一本の橋。
沢山の人達に愛された橋です。
私も思い出があります。
小学生当時少年野球チームに所属していた頃。
赤川鉄橋の麓の河川敷で野球の練習をしていました。
自転車で堤防の土手の坂を登ります。
坂を登る赤川の土手周りには
「手押し屋台ラーメン台車の行列」
30数年前の赤川の名物はこのラーメン屋台の行列でした。
赤川を基地として大阪市内のあちこちに
「夜鳴きラーメン屋台の行脚」
昔の町にはそんな文化がありました。
本日をもって赤川鉄橋は閉鎖されます。
時代の流れとはいえ本当にさみしいですね。
これからお別れしに行く人はあと6時間ほど時間があります。
「ありがとう赤川鉄橋」
河川敷の草の匂いと橋の下から吹き上げる川面の風を僕たちは忘れません。
一粒で二度美味しい!
ブエノチェ〜♪
昨日
「ブラスジャンボリーin大阪・西区民センター」
についてお知らせしました。
こちらの企画や取材については
「楽器族ブラストライブ」
こちらで取り上げています!
↓↓↓↓
http://www.brasstribe.jp
「ブラスジャンボリーin大阪・西区民センター」
本番を楽しむ前に一読を。
本番を終えてから一読を。
グリコのくだりじゃないけど
「一粒で二度美味しい」
そんなブラスジャンボリーになればいいなと思っています!
万国の音楽人よ!ブラスジャンボリーin大阪・西区民センターへ結集せよ!
万国の音楽人よ!ブラスジャンボリーin大阪・西区民センターへ結集せよ!
ブエノチェ~♪
今日はお知らせです。
「ブラスジャンボリーin大阪・西区民センター」
みんなで音楽や合奏を楽しむイベントが開催されます!
このイベントのスペシャルゲストとして日本が世界に誇るプロプレイヤー
「サクソフォン宮崎隆睦氏」
「トロンボーン中川英二郎氏」
ご両名が皆さんと共にセッションします!
演奏曲は
「宝島」
「オーメンズオブラブ」
「ディスコキッド」
など吹奏楽人なら一度は演奏したことがある曲がノミネート。
「宝島&オーメンズオブラブ」
ではT-SQUARE三代目フロントマンとしてお馴染みの
「宮崎隆睦氏」
からの各曲のソロを中心とした直接指導もあります!
ディスコキッドでは作曲者である
「東海林修氏」
からの特別ビデオメッセージもあります!
今回のブラスジャンボリーの目玉!
「初心者でもできるアドリブ入門」
です!
最強の金管アンサンブルとして名高い侍BRASS楽団長の
「中川英二郎氏」
が作曲した
「セカンドライン」
という初心者のためのアドリブ入門曲。
作曲者曰く、この曲はジャズ発祥の地ニューオリンズの葬式で演奏される代表的な曲とのこと。
あちらでは土葬が基本で、お墓は大体町の外にあります。
埋葬の最中はかなしい曲を演奏するんですが、埋葬が終わって、死者が
「聖者」
になった、ということで帰り道は陽気な曲を演奏しながら街にかえっていくわけです。
棺をかかえたいわゆるご親族が第一列で、それを元気づけるバンドや踊り子たちは第二列、つまりセカンドライン。
今ではこれはニューオリンズ特有のビートの名前になっていますが、それがセカンドラインの基本ビートになっているとのことです。
吹奏楽の世界に新たな風穴を!
皆様のホストの一旦を担うのは
「キャッスルウインドアンサンブル」
です!
ブラスジャンボリーの詳細はこちらからどうぞ
↓↓↓
http://minami-jazz.jp/event/
沢山の皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています♪
万国の音楽人よ!ブラスジャンボリーin大阪・西区民センターへ結集せよ!
11月クールの準備を!
ブエノチェ〜♪
週末から11月です。
練習クールが変わります!
演奏会に向けた練習もこれまでより幅広くなっていきます。
そんな現状を表すようにメンバーページ内にて
「熱かった夏の模様」
今年の夏の映像をご覧になることができます!
2ヶ月半全く手をつけずに
「錬かしていた曲」
である
「夢の明日に」
「天使ミカエルの嘆き」
週末はこちらの曲も呼び起こします。
ベルキスも全楽章通します!
も…。
盛り沢山ですね。
しかし演奏会はもっと盛り沢山です。
残り一ヶ月。
消化不良にらならないよう走りきります!
団員の皆さんは演奏会プログラム全ての曲の準備を願います!