ブエノチェ〜♪
暖かくなったり寒かったりを繰り返し春の近づきを感じています!
今年の大阪の桜予報。
「開花日4月1日」
「満開日4月9日」
このように予報されています。
家の周りの桜というと…。
開花日前というのに。
待ちきれず花が咲き始めています。
日本の四季の中でも美しい季節を迎えようとしています。
今年もどんなドラマやシーンが待ち受けているでしょうか?
春の訪れを感じています。
記事一覧
開花日前というのに。
楽団の運営状況を計るバロメーター。
ブエノチェ〜♪
まもなく年度末を迎えようとしています。
今年度もアクティブに頑張ってきました。
キャッスルは〆日が違う年度末がそれぞれあります。
「行事」
に関する年度始まりと年度末については
「11月に開催する祭(定期演奏会)」
これを期に年度が替わります。
「会計・経理」
に関する年度始まりと年度末については
「4月1日始まりの翌年3月31日〆」
となります。
今年度締めた会計報告については
「毎年ゴールデンウィーク初旬に行われる団員総会」
この席において報告させて頂いています。
楽団の生命線は
「団員確保による団費安定収入」
「適正な団費執行」
「明確な使途報告」
この生命線を守ることにより
「皆が心地よく楽団で演奏活動することができているのです!」
3月一杯で今年度会計が締まります。
「楽団運営状況を計るバロメーター」
その一つが
「楽団会計(経理)」
なのです!
嬉しいこと。
ブエノチェ〜♪
嬉しいことがありました。
楽団事務局携帯電話に
「活惚れのチケットが欲しい」
とのお問い合わせがありました。
お問い合わせ者さんは
「第1回~第3回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
での演奏を聴いてキャッスルが好きになったとのこと。
キャッスルの演奏会に是非足を運んでみたいとのことでした。
活動する中で反応があること!
「とても嬉しくとてもありがたいことですね」
練習にも俄然やる気が出てきました!
自分たちだけが楽しむのではなく
「沢山の人にも楽しんでもらえるようにすること」
そんな活動を地道に繰り返すことが楽団活動の意義であることは言うまでもありません。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
共に頑張りましょう!
【活惚れ-KAPPORE2017】
日 時:6月25日(日)17:00開演(16:30開場)
会 場:豊中市立文化芸術センター(大ホール)
入場料:1000円
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
賛 助:川西市吹奏楽団
客 演:小野川昭博(大阪音楽大学特任准教授)
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2664.html
  
まずは低い団の跳び箱を飛べるようになること!
活惚れ2017プログラム構想♪
なますてー☆
昨日は懇親会に参加した皆様ありがとうございました。
わたくし気持ちよく酔っぱげてしまい少々反省モードでございます(笑)
小野川先生や川西市吹の皆様と杯を交えることができとても嬉しく楽しい時間を過ごすことができました。


おかげさまで
「活惚れ2017プログラム構想♪」
企画や演奏会プログラム等の骨子がまとまりましたので皆様にお知らせ致します。
【第1部】
~川西市吹奏楽団演奏予定曲~
1-1 パイアサの飛翔(R.シェルドン作曲)
1-2 シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和作曲)
1-3 宝島(和泉宏隆作曲/真島俊夫編曲)
1-4 木星のファンタジー(伊藤康英作曲)
1-5 セプテンバー(M.White、A.McKay、A.Willis作曲/中路英明編曲/郷間幹男吹奏楽編曲)
【第2部】
~キャッスルウインドアンサンブル演奏予定曲~
2-1 紫黒城のテーマ(福田洋介作曲・キャッスルウインドアンサンブル5周年委嘱作品)
2-2 2017年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅳマーチ「春風の通り道」(西山知宏作曲)
2-3 2017年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅲインテルメッツオ(保科洋作曲)
2-4 フェスティヴァル・バリエーション(クロード・トーマス・スミス作曲)
2-5 サウス・ランパート・ストリート・パレード(レイボーダック作曲/岩井直溥編曲)
2-6 かっぽれファンク(宇崎竜童作曲/杉浦邦弘編曲)
【第3部】
~合同演奏予定曲~客演指揮者「小野川昭博」
3-1 祝典序曲(ショスタコ―ヴィチ作曲/Dハンスバーガー編曲)
3-2 白鳥の湖(ピョートル・チャイコフスキー作曲/保科洋編曲)
   ・第一幕、序奏、第一曲情景
   ・第二幕、第10曲情景
   ・第二幕、第13曲四羽の白鳥の踊り
   ・第三幕、第17曲情景、賓客たちの登場とワルツ
   ・第三幕、第18曲情景
   ・第三幕、第21曲スペインの踊り
   ・第四幕、第29曲情景、フィナーレ
以上の構成となっています!
本当に楽しみですね。
皆様どうぞよろしくお願いします!
【活惚れ-KAPPORE2017】
日 時:6月25日(日)17:00開演(16:30開場)
会 場:豊中市立文化芸術センター(大ホール)
入場料:1000円
主 催:キャッスルウインドアンサンブル
賛 助:川西市吹奏楽団
客 演:小野川昭博(大阪音楽大学特任准教授)
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2664.html
  
ホームページアクセスカウンター296000番ゲットされた方ご連絡下さ〜い♪
いよいよ明日は決起集会です!
ブエノチェ~♪
いよいよ明日は
「活惚れ2017開催に向けた決起集会です!」
楽しみですね♪
小野川先生、川西市吹の皆様!
どうぞよろしくお願い致します。
【活惚れ-KAPPORE2017・自主公演】
日時:6月25日(日)17:00開演(16:30開場)
会場:豊中市立文化芸術センター(大ホール)
入場料:1000円
主催:キャッスルウインドアンサンブル
賛助:川西市吹奏楽団
客演:小野川昭博(大阪音楽大学特任准教授)
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2664.html
  
春は別れと出会いの季節です!
活惚れ2017開催に向けた決起集会!
ブエノチェ~♪
春の訪れを告げる三連休が終了しました!
「音楽に!」
「グルメに!」
堪能した三連休でした。
今日から現実モードに戻っていますが
「仕事に!」
「本番に向けた準備に!」
最大限の力を注ぎ週末を迎えたいと思います!
今週末の金曜日は
「活惚れ2017開催に向けた決起集会です!」
小野川先生、川西市吹の皆様!
どうぞよろしくお願い致します。
【活惚れ-KAPPORE2017・自主公演】
日時:6月25日(日)17:00開演(16:30開場)
会場:豊中市立文化芸術センター(大ホール)
入場料:1000円
主催:キャッスルウインドアンサンブル
賛助:川西市吹奏楽団
客演:小野川昭博(大阪音楽大学特任准教授)
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/2664.html
  
何事もオンオフの切り替えが大事ですね♪
ブエノチェ〜♪
世間は春休みモード。
街には大学卒業式を終えた着物姿の人々を沢山見かけます?
そんな三連休最終日!
キャッスルの皆さんは連休前半となる土曜日、日曜日の練習お疲れ様でございました!
今日は練習オフ日です。
皆さんそれぞれに休日を満喫されたかと思います!
仕事帰りのわたくし。
この後、相方さんと合流し、記念日ディナーにて連休最終日を締めたいと思います!
何事もオンオフの切り替えが大事ですね♪
皆様にとっても良き一日となりますように。




