親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
本日から第7回祭に向けた
「強化練習期間に突入!」
です。
「ラピュタ〜キャッスルインザスカイ」
「イースコーストの風景」
などを通しました。
早急にすべきこと。
「現状を把握して何をすべきか気づくこと」
これが大事です。
明日も同様の練習をやって行きます。
残り練習期間でしっかりと右肩上がりの結果に繋げましょう!
♪~第7回祭まで残り42日~♪
【第7回定期演奏会~CASTLE WIND ENSEMBLE LIVE ENTERTAINMENT・祭-Matsuri2016】
◆開催日 :2016年11月12日(土)
◆開催場所:サーティホール
◆開演時間:18:00開演(17:30開場)
◆料金:全席自由席500円(税込み、小学生以下無料)
◆演奏曲(プログラム)
【第1部】
マーチエレガント
2016年吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(ノーカット)
ラピュタ~キャッスル・イン・ザ・スカイ
【第2部】
ブラボー・ブラス
ジャパニーズグラフィティⅧ~ウルトラ大行進
チャーリーチャップリンに捧ぐ~スマイル~テリーのテーマ
サウス・ランパート・ストリート・パレード
【第3部】
紫黒城のテーマ(キャッスルウインドアンサンブル委嘱作品)
イーストコーストの風景
Ⅰ~シェルター島(Shelter Island)
Ⅱ~キャッツキル山地(The Catskills)
Ⅲ~ニューヨーク(New York)
記事一覧
強化練習期間に突入!
ホームページアクセスカウンター281000番ゲットされた方ご連絡下さ〜い♪
ブエノチェ〜♪
9月もいよいよ終わりです!
本日
「2016年9月30日付」
ホームページアクセスカウンター
「281000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ〜い♪
♪~第7回祭まで残り43日~♪
【第7回定期演奏会~CASTLE WIND ENSEMBLE LIVE ENTERTAINMENT・祭-Matsuri2016】
◆開催日 :2016年11月12日(土)
◆開催場所:サーティホール
◆開演時間:18:00開演(17:30開場)
◆料金:全席自由席500円(税込み、小学生以下無料)
◆演奏曲(プログラム)
【第1部】
マーチエレガント
2016年吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(ノーカット)
ラピュタ~キャッスル・イン・ザ・スカイ
【第2部】
ブラボー・ブラス
ジャパニーズグラフィティⅧ~ウルトラ大行進
チャーリーチャップリンに捧ぐ~スマイル~テリーのテーマ
サウス・ランパート・ストリート・パレード
【第3部】
紫黒城のテーマ(キャッスルウインドアンサンブル委嘱作品)
イーストコーストの風景
Ⅰ~シェルター島(Shelter Island)
Ⅱ~キャッツキル山地(The Catskills)
Ⅲ~ニューヨーク(New York)
セッティングについて考える。
ブエノチェ~♪
今年は楽器を吹く需要や機会が多く皆さんと共に楽しく過ごしています。
楽器を吹くに当たり重要となるのが
「セッティング」
です。
自分に合った吹きやすいセッティング環境を整えることが
「いい音への近道やこだわり」
となります。
ダブルリードを除く木管楽器、金管楽器を問わずセッティングで一番大きく左右されるのが
「マースピースの種類」
です。
自分に合ったマースピースを選ぶこと。
これが第一条件です。
私はサクソフォーン吹きですのでマースピースの選択は
「ティップオープニング(リードとマースピースの間にできる息の通り道)」
を重要視し、選択したマースピースに合わせて
「リード(硬さ、柔らかさ、メーカーによる葦の材質)」
「リガチャー(金属製、革製、布製等)」
この点についても都度検討しています。
リードについては
「既製品をオーボエナイフで削って作っています」
これらの準備をすることにより
「安定した演奏ができる」
そう思っています。
職業音楽家だった当時は
「リード選びやリードを調整する時間」
この時間を多くとることができましたが最近は
「時間の合間を縫ってセッティングを整えること」
この作業を楽しんでいます。
安定した演奏や音を奏でるには
「平素からの準備」
これが大切で
「本番直前に慌てて準備しても迷走する結果に陥る」
このような苦い経験が多々ありました。
木管、金管を問わず
「常にいい状態で楽器がふけるよう今から準備しましょう!」
演奏会に向けて
「セッティング作り」
「スタミナ作り」
これらの準備を怠らないようにすることが納得いく演奏への結果に繋がります。
皆さんも今一度
「セッティング」
について考えてみましょう!
♪~第7回祭まで残り44日~♪
【第7回定期演奏会~CASTLE WIND ENSEMBLE LIVE ENTERTAINMENT・祭-Matsuri2016】
◆開催日 :2016年11月12日(土)
◆開催場所:サーティホール
◆開演時間:18:00開演(17:30開場)
◆料金:全席自由席500円(税込み、小学生以下無料)
◆演奏曲(プログラム)
【第1部】
マーチエレガント
2016年吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(ノーカット)
ラピュタ~キャッスル・イン・ザ・スカイ
【第2部】
ブラボー・ブラス
ジャパニーズグラフィティⅧ~ウルトラ大行進
チャーリーチャップリンに捧ぐ~スマイル~テリーのテーマ
サウス・ランパート・ストリート・パレード
【第3部】
紫黒城のテーマ(キャッスルウインドアンサンブル委嘱作品)
イーストコーストの風景
Ⅰ~シェルター島(Shelter Island)
Ⅱ~キャッツキル山地(The Catskills)
Ⅲ~ニューヨーク(New York)
演奏会告知用に是非御活用下さい!
ブエノチェ~♪
キャッスルウインドアンサンブル年間集大成
「第7回祭(定期演奏会)」
まで残すところ45日となりました!
チケットやチラシを配り沢山のお客さんに足を運んで頂きましょう。
皆さんが色んな方に宣伝して頂けるよう
「告知用演奏会案内」
こちらをマトメました!
本文、チラシーデータをどんどんシェアして下さい(取り放題)
メール、インターネット、SNSなどで拡散配信して頂ければありがたいです。
演奏会告知用に是非御活用下さい!
【第7回定期演奏会~CASTLE WIND ENSEMBLE LIVE ENTERTAINMENT・祭-Matsuri2016】
◆開催日 :2016年11月12日(土)
◆開催場所:サーティホール
◆開演時間:18:00開演(17:30開場)
◆料金:全席自由席500円(税込み、小学生以下無料)
◆演奏曲(プログラム)
【第1部】
マーチエレガント
2016年吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ「マーチ・スカイブルー・ドリーム」
ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(ノーカット)
ラピュタ~キャッスル・イン・ザ・スカイ
【第2部】
ブラボー・ブラス
ジャパニーズグラフィティⅧ~ウルトラ大行進
チャーリーチャップリンに捧ぐ~スマイル~テリーのテーマ
サウス・ランパート・ストリート・パレード
【第3部】
紫黒城のテーマ(キャッスルウインドアンサンブル委嘱作品)
イーストコーストの風景
Ⅰ~シェルター島(Shelter Island)
Ⅱ~キャッツキル山地(The Catskills)
Ⅲ~ニューヨーク(New York)
来年のプラン検討。
ブエノチェ〜♪
今日はこれから意見交換会、検討会です。
内容は
「来年10月に開催する国際交流事業演奏会」
についてです。
有意義な時間となるようにしたいと思います!
※第7回祭まで残り46日
気合いを入れてチーム力をUPさせていきましょう!
ブエノチェ~♪
キャッスルウインドアンサンブル年間集大成のクライマックスイベント
「第7回祭(定期演奏会)」
団員の皆さんはこちらに向けて
「広報活動」
「集客活動」
頑張っていきましょう!
広報活動の原点は
「団員の皆さん一人ひとりが当事者意識を高めること」
この気持ち一つだけです。
チラシの手渡しや演奏会へのチラシ挟み込みによる広報活動のみにとどまらず
「SNSやダイレクトメール」
など色んな媒体を駆使して
「沢山の人に知ってもらう活動」
これらの活動を積み重ね
「沢山の人にサーティホールへ足を運んでいただく」
この結果へと繋げましょう。
今年も昨年に引き続き
「世界配信用SNSコマーシャル」
この準備を進めています。
年間集大成たる祭はキャッスルウインドアンサンブルが自力で行う自主公演です。
演奏を頑張るのは当然ですが
「広報活動もおろそかにしてはいけません!」
気合を入れてチーム力をUPしていきましょう!
※第7回祭まで残り47日
本日は一日作業お疲れ様でした!
消化不良とならないよう今からしっかり準備をしましょう!
ブエノチェ〜♪
身の回りのSNSをみていると
「各種演奏会巡り」
「子供さんとの運動会の模様」
「美味しいもの三昧」
などなどが目につく季節になってきました!
まさに
「芸術の秋」
「スポーツの秋」
「食欲の秋」
真っ盛りですね!
キャッスルウインドアンサンブルは
「秋祭」
定期演奏会に向けて走り出しています!
すべきことはすでにお示ししていますし、皆さん自身も個々で何をすべきかよく分かっておられるかと思います!
本番まで2ヶ月を切りました!
メインディッシュの素材はもう目の前に並んでいます。
「消化不良」
とならないよう今からしっかり準備をしましょう!
特に
「イーストコーストの風景」
今年の演奏会メイン曲です。
説得力のある演奏ができるよう準備が大切です。
共に頑張りましょう。
最後の演奏機会となるラッキードラゴン〜久保山愛吉さんの命日に想う。
ブエノチェ〜♪
季節も秋らしくなってきました。
キャッスルウインドアンサンブル年間集大成である
「第7回祭(定期演奏会)」
まで2ヶ月をきりました。
今年のキャッスルを象徴する楽曲。
「ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶」
今年度はこれまでに
「7月2日〜活惚れ2016」
「8月14日〜大阪府吹奏楽コンクール」
これらの本番で演奏する機会がありました。
次なる本番。
「11月12日〜第7回祭(定期演奏会)」
ラッキードラゴンを演奏するのはこれが最後となります。
楽曲の背景にある第五福竜丸の被曝事件。
今日は第五福竜丸無線長だった
「久保山愛吉さんの命日」
であります。
次の祭がラッキードラゴン最後の演奏機会となりましたが自分達が想い描く演奏ができるよう天国の久保山さんにお祈りしておきました。
どうか安らかにお眠り下さい。
感覚が。
ブエノチェ〜♪
連休の皆さんお休みを満喫してますか?
私は仕事に出たり音楽活動に明け暮れたり行動パターンが限定されています。
この数日間曜日感覚が麻痺しています。
果たして明日は?
…。
金曜日でしたね!
明日もお仕事頑張りたいと思います!