親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習よろしくお願いします!
本日が本番前の最終練習日になります。
今日の練習のメイン
「総合リハーサル」
何故このようなことをするのか?
総合リハーサルの主旨は
「出演者全員が演奏会全体の統一感や共通認識を持つこと」
「演奏会全体の流れを確認すること」
「楽器の持ち替えやミュートの有無、人の移動や入れ替わりを確認すること」
「舞台進行の確認」
「想定できるミスや確認事項を洗い出し演奏会までの残り期間で修正すること」
これらを把握することに真意があります。
総合リハーサルはこれらを目的に行っているので
「出演者自身が自分の動きとして考えること」
「控室や舞台裏でどのような準備をしないといけないか考えること」
これらの意識付けをするのが最大の目的です。
総合リハーサルを実践する事により演奏会の流れを
「頭や体に刷り込むのが狙い」
です。
総合リハーサル終了後演奏会まで6日間あります。
惰性で流すのではなく、自分自身やパート単位で足りていないところを残りの時間でその
「足らず」
を埋めるようにするのが大切なことなのです。
練習に来た時だけが練習ではありません。
自宅でもできることは一杯あります。
「譜面を製本すること」
「音源を聞きながら譜読みすること」
「衣装を手入れすること」
等など…。
要するに
「シミュレーション」
することが大切なのです。
演奏会に向けた
「チェック機能や濾過機能」
それが総合リハーサルを行う意義なのです。
では後ほどよろしくお願いします♪
記事一覧
総合リハーサルを行う意義。
明日はいよいよ最終練習。
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
「第2部に特化した練習」
本日をもって終了しました!
明日はいよいよ最終練習
「追い込み練習&総合リハーサルです!」
時の経過とともに練習の進行も止まることなく進んでいきます。
泣いても笑っても明日終わりで本番を迎えます!
明日の練習も気合い入れて頑張りましょう!
忘れないこと。
今日もこの日が訪れました。
「東日本大震災」
未曾有の大震災が発生してから11年の月日が経ちました。
時は経ちましたが現地の環境はまだまだ良くなっていません。
「14時46分~地震発生」
「地震発生後~津波発生」
この震災被害によりお亡くなりになられた方々への追悼。
今日はこの後、発災時間に合わせて黙祷を捧げます。
発生当時における自己の気持ちを起こしてみました。
【2011.3.11~マグニチュード8.4】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/549.html
【2011.3.12~震災から一日明けて…。】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/550.html
【2011.3.13~心に与えるもの・残るもの】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/551.html
震災はキライ。
やっぱり神戸の震災を思い出すから。
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1231.html
被災地ではまだまだ
「復興にむけて」
「未来に向けて」
人々が下を向くことなく頑張っています。
僕達がこうやって
「音楽が出来ることに感謝」
「平凡な生活を送ることができる毎日に感謝」
そういう念を抱きながら過ごしたいと思います。
一昨年来からのコロナ禍において更にそんな気持ちが高まった気がします。
「人は人により救われることがあります」
今日は全国各地で復興を願うイベントや催しが開催されています。
私たちができること。
「忘れないこと」
です。
世界の果てから
マイクロソフト。
「エッジ」
インターネットエクスプローラーの廃止に伴い使い始めて早1年。
ようやく慣れてきました。
何でもやってみるもんですね。
演奏会で取り組む鬼滅の刃。
「フロムザエッジ」
なる曲があります。
意味としては
「●●の端から」
「世界の果てから」
という意味合いがあるようです。
世界の果て。
ウクライナでの紛争が止まりません。
残念ですがこれが現実です。
平和な日本。
ありがたいことですが
「フロムザエッジ〜世界の果て」
こちらに目を向けながらも平和な日々のありがたさに感謝して本番を迎えたいと思います。
諸準備も追い込み。
来週に控えた定期演奏会に向けて。
演奏だけでなく準備も進んでいます。
スタッフで手分けしての作業。
「プログラムの入稿準備」
「当日進行の最終確定」
「借用楽器の手配」
「映像・写真業者さんの手配」
「演奏会の著作権協会への申し込み」
「大阪府コロナ追跡システムへの登録作業」
「会計作業」
などなど。
諸準備も追い込みです。
全ては演奏会を成功に導くため。
時間が風のように過ぎていきます。
楽団活動の本質は主体性にある。
本日のブログテーマ
「楽団活動の本質は主体性にある。」
このことついて考えてみましょう。
来週に迫ってきました。
キャッスルウインドアンサンブルは年間クライマックスイベントなる
「第12回祭(定期演奏会)」
定期演奏会の開催が目前に迫っています。
いい音楽を奏でるには演奏する側が内面から発する
「主張や主体性が必要なのです」
また、沢山の団員が在籍する楽団の居心地や雰囲気を良くする雰囲気づくり
これは団員それぞれが自分の役割について自覚して行動に移して
「協調する努力をする主体性が必要」
なのです。
そんな主体性が生まれるには何が必要なのでしょうか?
考えてみましょう。
主体性の一つ。
「運営面に対して個々が責任を持つこと!」
キャッスルの次なる本番
「第12回祭」
会場である
「鶴見区民ホール」
我々がパフォーマンスを発揮するこの舞台に
「自分達の手でお客さんを呼ぶ努力をしましょう!」
沢山のお客さんに御来場していただければ気持ちも盛り上がり、演奏にも張り合いが出るのは言うまでもありません。
しかしながら我々の演奏会に
「何故お客さんが会場へ足を運んでくれるのか?」
このことについて考えてみて下さい。
世の中に
「棚からぼた餅」
など無いと思っています。
苦労せずして結果を得れることなどあり得ません。
結局は
「団員個々それぞれが地道に頑張れたかどうか?」
結局はこの行為に問いかけるしかないのです。
クエスチョンのアンサーは
「目の前にある物事に対して真摯に努力すること」
これを実践することによって結果は自分の後ろをおのずとついてきます。
結果を得るプロセスの入口は、皆さんの手元にある演奏会案内のチラシやチケットを
「自分の手でまく」
という広報活動をすることが集客の第一歩となるわけです。
チラシやチケットをまこうとする時には
「よろしくお願いします」
「演奏会聴きに来て下さい」
など自分自身の言葉で一人一人に声かけをすることにより
「団員としての自覚が生まれます!」
自覚が生まれると
「頑張らないといけない」
そんな気持ちに拍車がかかり、演奏会に向けた練習に
「主体性」
が芽生えてくるはずです。
主体性が生まれるもう一つ。
「奏でる演奏に対して個々が責任を持つこと!」
演奏会を少額有料制にしているのは
「足を運んで下さったお客さんに失礼がないようにすること」
「自らが奏でる演奏に対してハードルを課していること」
そんな理由や趣旨等を含めて
「キャッスルウインドアンサンブル主催の演奏会は有料制にしているのです!」
要するに
「楽器だけ練習していてもダメ」
「まぁいいかとの安易な気持ちで練習が疎かになってもダメ」
なのです。
いつも言ってますが
「運営と演奏は車の両輪のようにバランスよく保たなければならない」
運営面も演奏面どちらも充実させることを理解したうえで
「練習もしっかり頑張る」
「チラシやチケット配布等の広報活動等に関してもしっかり頑張る」
要はキャッスルの団員である以上、全てにおいて総合的に頑張らないと
「団員として意味がない」
「演奏会として意味がない」
と言えるのです。
集団にて行うバンド活動の原点は
「楽団の器(うつわ)に入っている」
のではなく
「自分が楽団の器を作っているんだ!」
という
「主体性や存在価値が大切」
なのです。
主体性があればバンドの雰囲気や演奏などあっという間にガラリと変わると私は常々思っています。
「本番まであと11日ある」
「本番まであと11日しかない」
この現実を
「どのように捉えるかは自分自身の胸の内次第」
なのです。
日本一のチャレンジ集団!
「キャッスルウインドアンサンブル」
何もやらずに後悔するよりも
「とことんやりきった清々しい気持ち」
そんな気持ちで本番に臨み
「太陽のように光り輝く舞台上のライト」
この太陽の恵みを体いっぱいに浴びてのびのび音楽を楽しみましょう!
そして舞台の上で
「12年間歩んでこれた歩みの喜びをを互いに共有しましょう!」
これまでの合奏で必要なことや練習方法のルーティンは皆さんに伝えています!
「合奏は個人練習の場所ではありません!」
お互いの時間を食い合うことはマナーとして
「他のメンバーに対して失礼こと」
厳しく捉えるとこのようなことにもなりかねません。
皆さん自身で足らずを補って
「キャッスルメンバーとしての力を結集しましょう!」
私も常に自問自答していることがあります。
皆さんの前に立って合奏することは
「皆さんの貴重な時間を預かっている」
このことを肝に命じ効果的に効率よい練習ができる方法をアプローチするよう心がけてます。
皆さんに負けず私も頑張りますから。
これらの努力を結集し積み上げることがキャッスルらしさを引き出す原動力となるのは言うまでもありません。
それが
「楽団活動の本質」
であり
「主体性に繋がる答え」
なのです。
ありがたい反応を頂いています。
来週の演奏会に向けた宣伝や広報。
ありがたい反応を頂いています。
「演奏会楽しみにしています!」
まん防下でありますが、足を運んで下さる方の数が日ごとに増してきています。
今週末にすべきこと。
団員のチケット配布枚数のリサーチ。
チケット配布枚数を勘案して
「当日券の枚数」
こちらの見通しを立てないといけません。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
演奏だけでなく集客も頑張りましょう!
最後まで諦めずにやり抜きましょう!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
「3月のティンパニ祭り」
「トランペットに物を言いやすい配置」
本日をもって終了しました!
笑いありの合奏でしたが、まだまだ足らずが多い感があります。
「最後まで諦めずにやり抜きましょう!」
来週はいよいよ本番追い込みウィークとなり
「第2部に特化した練習終了」
「本番前の総合リハーサル」
です!
時の経過とともに練習の進行も止まることなく進んでいきます。
今日の練習が終わり本番まで
「残り練習回数2回(3枠)」
となります。
本番へのカウントダウンが始まっています。
来週の練習も共に頑張りましょう!
第1部に特化した練習。本日をもって終了しました!
親愛なるキャッスルの皆さ~ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
「第1部に特化した練習」
本日をもって終了しました!
明日は、皆さんお待ちかねの
「3月のティンパニ祭り」
です。
まるでヤマザキ春のパン祭りみたいな響きですね笑
来週はいよいよ本番追い込みウィークとなり
「第2部に特化した練習終了」
「本番前の総合リハーサル」
です!
時の経過とともに練習の進行も止まることなく進んでいきます。
今日の練習が終わり本番まで
「残り練習回数3回(4枠)」
となります。
本番へのカウントダウンが始まっています。
明日の練習も共に頑張りましょう!
ホームページアクセスカウンター 429000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
本日
「2022年3月4日付」
ホームページアクセスカウンター
「429000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上