皆既月食〜天王星食
442年に一度の天体ショー始まりました!
大阪は今から1時間くらいが見どころです🌓
夜空を見上げましょう。
記事一覧
皆既月食〜天王星食
シー・オブ・ウイズダム
キャッスルウインドアンサンブル。
来月開催する定期演奏会に向けて練習を重ねています。
演奏会のラインナップの一つ。
清水大輔さん作曲の
「シー・オブ・ウイズダム」
があります♪。
曲のモチーフは和歌山の海から
「南紀白浜海岸」
「千畳敷の三段壁」
とのことです。
朝の海。
静かな情景。
カモメの鳴き声
優しい母なる海。
力強い海。
曲が持つ魅力を最大限に引き出せるよう残り1カ月しっかりと楽曲と向き合って取り組みたいと思います。
全体的にもう少し演奏の練度を上げないといけないですね!&祝・新団員♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
前半はコンサートマスターによる合奏。
わたくし所用にて遅れ参加で申し訳ありませんでした。
演奏会まで1カ月を切ろうとしています。
全体的にもう少し演奏の練度を上げないといけないですね。
さて。
そんな本日。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
見学に来て下さった
「クラリネットFさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
キャッスルウインドアンサンブル。
まだまだ絶賛団員募集中です!
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい。
「募集中の各パートウエルカムです!」
ただし
「フルート」
「アルトサックス」
「テナーサックス」
「バリトンサックス」
「トロンボーン」
「パーカッション」
まもなく募集停止となります!
本当にありがたいですね。
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げ13年目となります。
ここまでやってこれたことを感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
そうずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
FacebookやInstagramページからのお問い合わせも大歓迎です。
我々と共に熱く音楽活動しましょう♪
どうぞよろしくお願い致します。
強化練習初日終了。
親愛なるキャッスルの皆さーん♪
本日の練習お疲れ様でした!
強化練習初日。
若干人数が少なかったですが集中して必要な練習をすることができました。
「シー・オブ・ウイズダム」
これまでは部分部分を取り出しての練習でしたが、曲想を把握する意味合いを込め、今日から通し練習を入れました。
表情や色んなアゴーギグを入れるまでにはまだ至りませんが、先ずはしっかりと攫えることが大事です。
ポップスの練習。
打楽器の4人。
曲ごとにドラムセットを担当する奏者の顔ぶれが変わるのが新鮮でしたし、前で見ていて面白味を感じました!
コツコツと練習することが大事ですね。
わたくし明日は遅れて練習入りの予定ですが、コンサートマスターを中心に引き続き練習に励んでください。
どうぞよろしくお願い致します。
明日から強化練習期間に入ります!
週末ですね。
今日お休みしてる方は4連休でしょうか。
キャッスルウインドアンサンブル。
明日から強化練習期間に入ります!
演奏会まで約一ヵ月となりましたので
「土曜日練習の追加」
「日曜日練習枠の拡大」
これらを取り入れながら演奏会まで走り抜きます!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
共に頑張りましょう。
ホームページアクセスカウンター447000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
一昨日
「2022年11月1日付」
ホームページアクセスカウンター
「447000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
半世紀の折り返し地点かな。
ブエノチェ~♪
今年もまた一つ年をとりました(笑)
半世紀を迎えた誕生日
「2022.11.2」
間もなく終えようとしています。
沢山の方から直メやSNSにてお祝いのメッセージを沢山頂戴し、本当にありがとうございました!
感謝の気持ちで一杯です。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。
半世紀の折り返し地点に差し迫ったと色んな意味で実感しています。
昔は早く
「大人になりたい」
と思っていましたが、最近は、
「いつまでも若々しくいたい」
そう願うようになってきました。
これからの抱負は、
「少年の心を忘れないこと」
だけでなく、欲にまみれない
「脱力した格好良いおじさんになること」
です!
そのためには、少年の頃に抱いていた、
「夢やあこがれ」
を再確認することが自分を輝かせる一つの素養だと思っています。
ふつつか者ではございますが皆様これからもどうぞ宜しくお願いいたします!
40代最後の日。
時が経つのははやいもので。
気がつけば今日が
「40代最後の日。」
となりました。
この10年、40代を振り返って。
仕事とキャッスルの活動に没頭する日々でした。
相方さんとの良きご縁もありました。
愛情かけて育ててくれた親と別れる死別もありました。
目の前から恩師がいなくなる現実も目の当たりにしました。
簡単に一言でマトメられないけど
「一回りも二回りも強くなった自分がいること。」
これが40代の総括です。
明日からまた新たなステージに入ります。
目標は
「脱力して格好良く生きること」
そんなことを意識しながら日々精進したいと思います。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
こんなわたくしではありますがこれからもどうぞよろしくお願いします!
ハロウィン。
お隣韓国でのハロウィン事故。
人が密集するとあんな悲惨なことが起きるのですね。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。
今日も街は人で賑わっています。
ハッピーハロウィン。
楽しむことも大事ですが、時には危険から回避する自己判断も必要です。
いい一日となりますように。
目の色変えて練習に取り組む時期に差し掛かりました!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
10月練習の狙い
「大阪俗謡による幻想曲」
ノーカット部の掘り下げ。
これを中心に推進してきました。
合奏に来てる方、そうでなかった方。
理解度やニュアンスの塩梅に違いを感じましたがとりあえずはクール終了です。
祭まで一ヶ月半となりました!
来週から土曜日の強化練習期間に入ります。
ここからは
「目の色変えて練習に取り組む時期に差し掛かりました!」
全てはいい演奏会にするために。
しっかり練習しましょう!