キャッスルウインドアンサンブル2022年本番【第5弾】のお知らせです♪
今年のこれまでの流れを振り返ってみましょう。
第1弾
「1月30日(日)新春管楽器アンサンブルコンサート(トランペットパート出演)」
第2弾
「2月6日(日) 第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
第3弾
「3月19日(土) 第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」」
第4弾
「8月14日(日)第61回大阪府吹奏楽コンクール」
そして本年の本番第5弾。
バンド全体の本番ではなく
「小グループによるアンサンブル本番」
となります!
楽団を代表して本番に出演するのは
「サックスパートwithドラムセットUMKI」
です♪
雲カルのテナ
サックス奏者。
「林田和之さん」
との夢の共演です♪
詳細はこちらになります。
10月1日(土)13:00開演サクソフォンフレンズコンサート(豊中ローズ文化ホール)
キャッスルウインドアンサンブル。
ここで終わりません。
今年も行事がまだまだありますよ〜!
皆様、
どうぞよろしくお願い致します!
記事一覧
キャッスルウインドアンサンブル2022年本番【第5弾】のお知らせ!
第13回祭(定期演奏会)チケット販売中!
国葬。
本日、故安倍晋三元首相の国葬が執り行われます。
戦後2例目となる国葬とのことです。
国内では色々と議論があります。
しかしながら日本国の首相として日本国民のために多大な時間や力を尽くされたことに関しての労いの気持ちや感謝を込めて。
心の中で敬弔の意を示したいと思います。
どうぞ安らかにお眠りください。
ありがとうございました。
週末の本番に向けて!
皆様本日はぼっちゃまデーをお楽しみ下さい♪
練習日。
わたくし仕事にてお休みさせていただきます。
申し訳ありません。
合奏はコンサートマスターまもるぼっちゃまが行います。
皆様本日はぼっちゃまデーをお楽しみ下さい♪
キャッスルウインドアンサンブル2022年本番【第5弾】のお知らせ♪
キャッスルウインドアンサンブル2022年本番【第5弾】のお知らせです♪
今年のこれまでの流れを振り返ってみましょう。
第1弾
「1月30日(日)新春管楽器アンサンブルコンサート(トランペットパート出演)」
第2弾
「2月6日(日) 第6回大阪府職場・一般吹奏楽フェスティバル」
第3弾
「3月19日(土) 第12回定期演奏会 LIVE ENTERTAINMENT「祭-Matsuri2021」」
第4弾
「8月14日(日)第61回大阪府吹奏楽コンクール」
そして本年の本番第5弾。
バンド全体の本番ではなく
「小グループによるアンサンブル本番」
となります!
楽団を代表して本番に出演するのは
「サックスパートwithドラムセットUMKI」
です♪
雲カルのテナーサックス奏者。
「林田和之さん」
との夢の共演です♪
詳細はこちらになります。
10月1日(土)13:00開演サクソフォンフレンズコンサート(豊中ローズ文化ホール)
キャッスルウインドアンサンブル。
ここで終わりません。
今年も行事がまだまだありますよ〜!
第13回祭(定期演奏会)チケット販売開始!
シルバーウィークも折り返し。
3連休がまたもや目の前に!
この平日3日間休んだ方は9連休。
そんなシルバーウィークも折り返し。
明日からの休み。
アンサンブル練習に楽団活動など。
取り組む時間が多くて嬉しい限りです♪
皆様よい週末をお過ごしください。
ホームページアクセスカウンター444000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
昨日
「2022年9月20日付」
ホームページアクセスカウンター
「444000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
キャッスルウインドアンサンブル13歳のお誕生日おめでとうございます♪
キャッスルウインドアンサンブル13歳のお誕生日おめでとうございます♪
楽団が誕生してから13年の月日が経ちました。
今日はこれまで楽団に携わった色々な方々へ感謝する日です。
【2009.9.20】
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/6.html
大阪城の麓で練習を始めた日のことを思い出します。
コロナ感染も落ち着きを見せはじめ、長かったトンネルの出口が見えかけています!
練習も再開した今、強く思うこと。
「創団時以上の熱意を持って力強く活動に取り組みたい」
そんな気持ちを強固に持っています。
目の前には
「第13回祭(定期演奏会)」
こちらも控えています!
いつまでも変わらず音楽を心から楽しみメンバーの居場所作りを永遠のテーマとして愉快な仲間と共に全力で取り組む所存であります。
キャッスルウインドアンサンブル13歳の誕生日にて。