皆さん昨日の練習お疲れ様でした!
新しい、楽器等も見て頂けたと思います。
ハーモニーディレクターが導入されたことにより、より一層合奏が、
「面白く?」
なりましたね(笑)
今週末は色んな団員の皆さんとの親睦を目的とし、更には、楽団に対する意見具申、情報収集を図るべくアクティブに精力的に行動しました(爆)
ちなみに私の週末の行動をご紹介すると、
金曜日~土曜日:某メンバー9名による懇親会(天ぷら)~カラオケ~ボーリング~岩盤浴
土曜日~日曜日:サックスパート6名によるパート会(赤から鍋)~某メンバ9名によるカラオケ
日曜日:練習~某メンバー11名による忘年会(うどんすき)
という流れでした。
時を忘れて、食べ、語り、笑い、遊び、そして得意の、
「充電」
もいたしました(爆)
現在、心地よい疲労感がありますが、好きな楽団のためなら時間や労力など何も惜しくはありません(笑)
年内、残り少しですが立ち止まることなく突っ走ります!
皆様よろしくお願いいたします。
記事一覧
ハードな週末…
追い込み
今年もいよいよ師走に入りました。
当団は、12月27日に開催するイベントに向けていよいよ追い込みの時期を迎えました。
本日の練習にて、イベント進行表の配布、説明を行います。
今週、練習に参加できなかった皆さんも来週、再来週が残っているので気負いすることなくどんどん練習に参加して下さいね(笑)
まもなく今日の練習に向けて出撃します。
新しい、楽器、備品が揃ったので気分爽快です。
さぁ。
頑張るゾー!
納品完了
わーい。
わーい。
第1期購入計画の楽器、備品等全て届きました!
既報のアナウンス通り明日の練習時に全て持参します。
「ハーモニーディレクター」
は最新型のHD200
打楽器の目玉は、
「ジルジャンシンバルシンフオニックヘビー18インチ」
です。
さっき叩きましたが残響が何とも言えませんね(笑)
明日が楽しみです。
チロルチョコ
チロルチョコキャッスルバージョンができました!
仕掛人は、キャッスルが誇るバカスタッフ(我々が使う最高の誉め言葉です)
「ミストまもる」
でした。
チロルチョコひとつひとつにキャッスルのシンボルマークが入っています。
また近いうちに皆さんの目にも触れると思います。
好評であればオフィシャル商品として導入しましょう(笑)
来週あたりに、お待たせしているキャッスルシールも出来上がります。
今年も残すところあと少しですが、決して立ち止まることなくこれからも爆進します!
ダブルヘッダー
夕方から職場の懇親会です。
12月1日からうちのプロジェクトチームに支店からの応援スタッフ3名が増強され、現在総勢14人で今の仕事を回しています(笑)
今日はその新メンバーの歓迎会です。
その後は職場のメンバーと離れ、ジョイントコンサート実行委員長のT氏と打ち合わせ。
年末まで手帳の予定欄がほとんど埋まってます☆
やったね
昨日、購入計画楽器の契約が終了しました。
店も担当の方も非常にいい人で、これからキャッスルのパートナーとして長いお付き合いになると思います。
購入楽器は土曜日に納品してもらえますので12月6日の練習時に皆さんにお披露目できます(笑)
週末が楽しみですね。
ワクワク
契約
本日、楽器購入の契約を行います。
PL会議又は終礼で伝達した通り、
「パーカッション」
「ハーモニーディレクター」
等が今回の購入計画楽器(備品)です。
お披露目は、12月6日又は12月13日頃になると思います。
楽しみですし、練習に幅が増えますね。
皆さんと共に楽団を創っているということをひしひしと実感しています。
有難いことです。
バテ
皆さん昨日は練習お疲れ様でした。
練習後の皆さんの会話を聞いていますと、
「バテたぁ〜」
というコメントが非常に多かった気がします。
バテるのは決して悪いことではなく、むしろ練習するうえでは必要なことだと私は思っています(笑)
だってバテるのはそれだけ一生懸命吹いている証拠ですから!
また、皆さんが一生懸命やっている証として、合奏に至るまでに練習場を借りて練習しているメンバー、河川敷に行って練習しているメンバー、車の中で練習しているメンバー等がいてるということが非常に嬉しいし素晴らしいことだと感じています。
この熱い気持ちを持ったメンバーの集まりがキャッスルの底力だと思っています。
皆さんの努力に敬意を表します。
これからもバテるのを恐れるのではなく、バテるのが、
「心地よく」
感じるようになっていけば面白いですね(笑)
私も皆さんの努力に応えられるよう、負けないように頑張ります!
歪み
歪みを感じています。
歪みを直すには?
歪んでいる部分に楔を入れるしかないですね。
何をするにも信頼関係が大切です。

