全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
「タッタカタッタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タンッ♪タータッ♪タータッ♪タッ♪タン♪タンッ♪」
あかんっ!
発音できてへんっ!
もう一回っ!
「タッタカタッタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タンッ♪タータッ♪タータッ♪タッ♪タン♪タンッ♪」
すいませーん!
「このフレーズのタンギングが上手くできないんですけど…。」
奏者は悩んでいます。
これは
「アンパリトロカ」
この曲の冒頭を練習している某楽団員のワンシーンである。
どうしたら上手くタンギングができるようになるのだろう…?
よしっ。
タンギングが得意になる
「魔法!」
この魔法をかけに行こう!
そんなことを考える奏者がのれんをくぐったのは
「釜たけ流うめだ製麺所」
でした!
(釜たけ流うめだ製麺所)
このうどん店は
「弾力ある歯ごたえある麺」
そんな麺を店内で精製しています!
また、このお店のウリは
「ちく天」
「イカ天」
「鶏天」
「天かす入れ放題」
など
「サクサク触感の天ぷら」
こちらがウリです!
今回のレポートは
「天丼&ぶっかけうどん」
こちらを注文しました!
(天丼&ぶっかけうどん)
「天ぷら!」
これが魔法の元なのである
サクサクの天ぷらを口に含みます!
歯ごたえが良いうどん生地を楽しみます!
美味しかったぁ!
気分転換もできたし練習再開やぁ♪
「タッタカタッタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タタタタ♪タンッ♪タータッ♪タータッ♪タッ♪タン♪タンッ♪」
あれっ!
すんなりできたっ!
何だか
「タンギングや発音が滑らかになっているゾ!」
魔法の答え。
「天ぷら食べて口の中を滑らかにすることである(爆)」
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
記事一覧
ファイルナンバー#025 釜たけ流うめだ製麺所
ファイルナンバー#024 御岳さん
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
「夜の社交場」
この言葉がふさわしい場所。
そう。
それは
「北新地」
です!
(北新地)
北新地が夜の社交場と言われる所以。
会社や職場を離れた
「仕事仲間」
「取引先仲間」
などがアフターを利用して
「語り合う場」
「歌を歌って楽しむ場」
これらの時間を共有する中で
「新たな関係」
「強固な関係」
これを作っていく場であるから
「社交場」
と言われるのです。
また
「社交場」
において
「新たな繋がりができる」
という展開もまれにあります。
最近は
「社交場」
へと繰り出す人が減ってきているものの
「ここ一番という話をする時」
そんなビジネスやワークのワンシーンに必要な場所であるのです。
(夜の社交場)
社交場をでると何故か
「温かいもの」
を欲したくなります。
「温かいもの」
を
「炭水化物」
に置き換えると分かりやすいですね(笑)
新地本通と北通りの間に
「御岳さん」
というお店があります。
店内はいつも
「スナックやクラブ帰りの人達」
で賑わっています。
(御岳さん)
散々飲んでいるのですが、店を変えて
「飲み直しのビール」
これもたまりません(キューッ)
うどんを注文して待っている間のサイドメニューと言えば
「お・で・ん」
でございます♪
しっかり出汁に浸かっております(笑)
今回注文したのは
「肉うどん」
です。
(肉うどん)
山椒が
「ピリッ」
と利いているのことで食欲をかきたてます!
汁まで飲み干すのは危険ですが
知らず知らずのうちに
「やっちゃいます」
やっちゃった後…。
どんぶりに
「麺や出汁」
これは残りませんが
「後悔と反省」
だけが残ります(笑)
外に出ると
「夜のネオン」
灯りが煌々と輝いています。
「夜の社交場」
仕事と仕事を繋ぐ潤滑油的な場所。
それが
「北新地」
なのです。
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
ファイルナンバー#023 鶴丸
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
表と裏。
本名と芸名。
今日のテーマはこれです。
分かる方はもう分かりますよね!
第3回祭本番前日!
演奏会に向けたは最後の仕上げのため、
「追い込み練習&総合リハーサル」
これを行いました!
最後の追い込みが
「演奏への執着心」
へと繋がったと思っています。
キャッスルは固定の練習場を持っておらず大阪中の色んな練習場所を巡っています。
最終練習日の練習場は
「大阪フィルハーモニー会館のお隣!」
「西成区民センター」
において練習しました。
しっかりと練習すれば
「当然お腹が空きます」
練習の楽しみ、各種巡るご当地の楽しみといえば
「うまいもん処めぐり」
これでございます。
「早い・美味い・安い」
吉野家の昔のキャッチフレーズではありませんが、練習中の食事はこのフレーズにつきます。
足を運んだのは
「天下茶屋駅構内」
ここにある
「鶴丸うどん」
でした!
地下鉄線と南海線の乗り換えターミナルということだけあってお店に出入りする人も多く人の回転が非常に速いです。
キャッスルが誇る
「精鋭4名???」
このメンバーでお店に突撃しました(笑)
私が頼んだのメニューは
「肉うどん&ちくわの天ぷら&かやくご飯&梅のおにぎり」
これであります(爆)
炭水化物殺人コースまっしぐらでございます!
私のモットー(超言い訳)
「炭水化物に含まれるブドウ糖を取り込まなければ『脳が活性しない』」
ということであります(爆死)
あったかい出汁に炭水化物集団を摂取。
「頭もお腹も満たされました!」
「ヨシッ!」
この後の練習もしっかり頑張ることができました!
演奏会の裏側の裏側。
活動の裏側にはこんなシーンが沢山あるのです。
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
ファイルナンバー#023 つる
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
「チリリリリリ~ン!」
(電話のベル音)
ガチャッ。
「何っ。よし。分かった。場所は…。」
「チーン。」
(受話器を置く音)
ぼっちゃまファンクラブサイト
「とどじろー事務局長」
から
「タレこみ情報」
入電した。
今の気分をBGMで表してみる。
「ワンダフル・ガイズ」
この軽快なメロディーが颯爽と流れる!
よしっ!
早速ボスに報告だっ!
「ボスっ、梅田のターミナル付近に美味しいうどん店があるそうです!」
「そっそんなぁ~。」
チャン。チャン。
石原軍団のスターを髣髴させる妙なコント風オープニングで始まった今回のうどんブログ。
我々特派員は
「とどじろーさん」
推薦のタレこみ情報により
「梅田ターミナル界隈にある」
とあるうどん店へと向かった。
到着したのは
「つる」
この名のうどん店だった。
(つるにて)
ベンチで待つ間も色んなことを考える。
「鶴だからつる?」
「つるつるのうどんだからつる?」
更に私の気持ちに拍車をかけることがあった。
(メニュー)
メニューが豊富ではないか!
「どのメニューをチョイスすればいいのだろうか?」
そんな迷いを抱きながら店内へと案内される!
大門ボスならこんな時どうするのだろう?
刑事(デカ)の精神には
「現場百回」
「音無きに聞き、形無きに見る」
という言葉があるという。
よしっ。
メニューに迷った時は
「店員さんにおすすめを聞く!」
これに尽きる(爆)
「すいません、お勧めは何でしょうか?」
「はい。生アボガドのうどんです。」
えぇ~っ(ここでもマスオさん風に)
「うどんにアボガドが入っているとでも言うのかい?」
店員さんは爽やかな笑顔で
「そのとおりです」
と答える。
「では。生アボガドのうどんをお願いします。」
テーブルにオーダーの品が到着する。
本当にアボガドが入っている!
斬新だ。
(生アボガドうどん)
うどんのコシもある。
アボガドもぶっかけ出汁にマッチしてマグロを食べているようだ。
美味しかった。
「ごちそうさまでした」
今日の結果をボスに報告しないといけない…。
店員さんにお願いする。
「すいません。ここで現場写真を撮らせて下さい」
「はい。いいですよ。」
パシャッ。
(シャッター音)
(現場写真)
店員さん…。
どこかで見たことがある人だ…。
キャッスルのメンバーに聞き込みすれば何か分かるかも知れない!
よしっ。
聞き込み開始だっ!
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆☆☆
ファイルナンバー#022 なべや
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
拙者が綴るうどんブログ。
「うどん道」
今回でナント!
「22回記念」
となりました!
毎日書き綴っている
「某楽団の団長ブログ」
と違い、うどんブログは
「月1回」
のペースで色んなお店を紹介しています!
今回は22回記念として
「うどん店」
とは言い難いですが
「うどんを楽しめる良店」
についてご紹介したいと思います。
「とっく」
「とっく」
この言葉を聴いてあなたは何を想像しますか?
「韓国餅」
これを想像した方。
それは
「トック」
です(笑)
「バーゲン」
これを想像した方。
それは
「得ぅ~」
です(笑)
本日紹介する
「うどんが美味しく頂ける良店」
「なべや」
の所在地は現在
「某市長」
が声を大にして行政改革を唱えている
「特区構想」
区内のど真ん中にあります!
(なべや)
このお店の名物は
「一人鍋」
です!
何人で行っても
「一人ずつに好きなメニューのお鍋を用意してくれる」
そんな贅沢なお店なのです。
おすすめのメニューは
「鉄系」
「ちり系」
があります。
鉄系とは
「生卵で頂く鉄鍋系」
のことで
「牛鉄鍋」
「豚鉄鍋」
等があります。
ちり系とは
「ポン酢で頂くちり鍋系」
のことで
「牡蠣鍋」
「とりミンチ鍋」
等があります。
私は今回
「電車オタク」
になりました!
えっ?
何で電車オタクなの?
そのオチは
「トリテツ」
です(笑)
トリテツ、すなわち
「鶏鉄鍋」
を注文したからです(爆)
(鶏鉄鍋)
すき焼きの割り下風の甘いしょうゆタレが鍋一杯の具材の上にかけられます。
(タレ投下)
鍋が仕上がるまで待ち時間。
つなぎのおすすめサイドメニュー
「まぐろの剥き身」
「イカの浜焼き」
等があります。
今回は
「まぐろの剥き身」
を注文し、ビール片手に鍋が温まるのを待ちました。
(まぐろの剥き身)
鶏鉄鍋を堪能したラストの締めは
「うどん」
です!
1人前を注文すると
「2玉の細めんうどん」
が運ばれてきます(笑)
これもなべやの特徴です。
鶏鉄鍋の対面に写っているお鍋は
「鶏ミンチ鍋からのラーメン」
です!
こちらもまた違ったお味で美味しい。
(鶏鉄鍋後のうどん様)
鍋一人前の平均料金は650円です(驚き!)
なべやは
「美味しく」
「懐にやさしい」
優良店です。
お腹も満腹になり、なべやの周辺を歩いてみる…。
労働者の歴史がある行政区を本当の意味で改革できるのだろうか?
色んな案件が輻輳する特区構想の改革は本当にうまくいくのだろうか?
雇用問題と福祉制度について総合的に捉えないと難しいだろうな?
などと歩きながら感じる。
地域性や歴史を深く見つめ
「自らの足で地域を歩いてみる」
そうすることを繰り返しながら実態を把握し、現状を理解できなければ
「特区構想」
はなかなか思うように進まないよね。
「とっく」
「とっく」
と独り言をつぶやきながら駅へと向かった。
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
ファイルナンバー#021 てんま
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
人は争うことが好きな生き物です。
歴史を見てもそのことがよく分かります。
石器時代の物資源を求めての争い。
戦国時代の武将の戦い。
近代の国と国との戦争。
何故人は争うのでしょう?
その答えは、人ならば誰でも持つ
「欲」
があるからです。
現代社会のしくみ。
争いごとがおこればどうなるでしょうか。
普段皆さんが踏み入れることが無い世界。
法曹界について見つめてみましょう。
社会正義の実現を目指して…。
警察が犯人を捕まえる。
事件を受けた検事が罪を求める。
裁判所で裁判を開廷する。
社会正義の実現を目指して…。
弁護士が犯人を弁護する。
刑事事件でなく、民事事件では…。
刑事事件同様に裁判を開廷する。
互いの接点を探り示談交渉をする。
争いには
「落としどころ」
というものがあります。
そこに感情をはさんではいけません。
感情をはさんでは落としどころがつかなくなりますから。
人の争いごとを丸く収める大阪の法曹界と言えばどこ?
そう。
裁判所、検察庁(現在は移転して中之島)、弁護士会が立ち並ぶあの街並み。
大阪市北区の
「天満界隈」
ですよね!
今回のお店。
法曹界、天満のはずれにある
手打ちうどん
「てんま」
さんの紹介です。
(てんま)
「僕はカレーライスが食べたい。」
「いや、私は絶対にカレーうどんなんだから。」
とある兄弟の会話。
食事メニューで意見が分かれ争い揉めています。
争う二人をジャッジをするお母さんが
「エイヤッ」
と答えを出します。
「そんなことで揉めるんじゃないの」
「それなら両方が一緒に食べれるお店に行きましょう」
お母さんはそう答えます。
「そんなお店あるのかなぁ?」
子供達は不思議な顔をしています。
そんな子供達を納得させる仰天メニュー。
てんま名物
「カレーおじやうどん」
です!
これには華山もびっくりしました。
「カレーおじやうどん。お願いします。」
オーダーコール時、店員さんから
「少し時間がかかりますがよろしいですか」
と聞かれますが答えは一つ。
「大丈夫です!」
待つこと約10分。
出てきました!
鍋焼きうどんの鉄鍋に
「グツグツ」
と音をたてて登場しました。
(カレーおじやうどん)
見た目。
「普通の鍋焼きうどんよね?」
とのファーストインプレッション。
まずはうどんを箸でつまみ上げ麺と出汁をすすります。
「攻撃的でないカレー出汁に細めの手打ちうどん。バランスがいいね」
と独り言。
次に、レンゲで底からすくいます!
「出たーっ!」
下から
「雑炊風のごはん」
が登場したではありませんか!!!
(ごはん登場)
レンゲですくったカレーとご飯を一緒に口の中へほおばります。
「カレーとご飯の甘みが確かにマッチしているね」
と独り言。
そして禁断の儀式へ。
今日の夜空。
煌々と輝く
「満月」
のように乗っかっている
「生玉子をアツアツの鍋でかき混ぜます」
1回転、2回転、3回転…。
「カレーおじやうどん」
が完成しました!
(カレーおじやうどん)
おじや作成の回転作業中にうどんが切れますがこれも必要な儀式。
レンゲですくったカレーおじやうどんを口の中へほおばります。
「これ。雑炊やけど。神戸名物そばめしのカレーうどん版やなぁ~」
と独り言。
「カレーおじやうどん」
醍醐味。
「カレー雑炊&カレーうどん」
これが一緒に食べられるって訳です。
お母さんが子供達に言っていた意味を納得しました。
お母さん。
見事な落としどころで子供達の
「欲」
を満たしました。
カレーおじやうどん。
華山の
「欲」
も満たされました。
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
ファイルナンバー#020 小雀弥
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
「コーン・チキチン・コンチキチン♪」
「コンコン・チキチン・コン・チキチン♪」
ちゃんちきの鐘の音が聞こえます。
大阪夏の風物詩といえば
「天神祭」
ですよね。
天神祭は日本三大祭のひとつです。
天神祭の船渡御。
この祭りのスタイルは豊臣秀吉が大坂城を築いた頃に確立したとも言われています。
大阪天満宮周辺には屋台も出店し祭りの縁日雰囲気を醸し出します。
(天神祭の屋台)
天神祭のもうひとつ顔。
夏の夜空に舞いあがる
「花火」
ですよね!
天神祭の花火を楽しもうと訪れる人もハンパな数じゃありません。
(天神祭のメインストリート銀橋)
天神祭のメインストリート銀橋の西側にあるうどん店
「小雀弥(こがらや)」
今回は店この小雀弥さんをレポートします。
(小雀弥)
小雀弥さんは、大阪の台所、黒門市場がある黒門店が発祥だそうです。
うどん、丼物、一品、定食…。
とにかくメニューが豊富なのが特徴です。
そんな数あるメニューの中から、夏にぴったりの
「生醤油うどん」
「鰻丼」
をチョイスしてみました。
(生醤油うどん&鰻丼)
「暑い夏は美味しい物や栄養が高い食材で乗り切れ!」
これが華山流のモットーであります。
天神祭の玄関口。
浪速っ子の土性骨と心意気。
この熱い
「エナジー」
で大阪の街を支えていく。
大阪の文化の良さを後世に伝えていく。
そんなことを心に秘めて。
没後30年の夏…。
作曲家
「大栗裕先生」
を偲んで…。
今年も天神祭を楽しみながらそんなことを考えていました。
(天神祭の絵ハガキ)
↑
この絵を見てピーンときた方は
「キャッスル通認定」
でございます(笑)
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
ファイルナンバー#019 四国
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
「3(スリー)・2(ツー)・1(ワーン)・キャッスルゥ~♪・キャッスルゥ~♪」
キャッスルの皆さん。
先日は
「活惚れ2012」
お疲れ様でございました。
このかけ声は
「キャッスルウインドアンサンブル」
メンバーが
「気合いを入れる時・心を一つにする時・いざ出陣する時」
これらを捉えてかけるかけ声
「キャッスルコール♪」
であります!
「1・2・3・四ツ国(しっこく)・四ッ国(しっこく)」
さて?
このかけ声は誰かわかりますか?
そう。
「ダウンタウンガキの使いやあらへんで」
この番組に登場した
「瀬戸内海の荒波が生んだスーパースター」
「鳴門海峡の渦のごとき男」
このキャッチフレーズで有名な謎の覆面レスラー
「ダイナマイト四国」
が発する得意の持ちネタ(ギャグ)
ですよね。
本日はその
「ダイナマイト四国」
これを連想させる
「四国」
をお楽しみ下さい。
お店は
「国道170号外環状線(通称ソトカン)」
沿いに建っている四條畷にあるお店です。
強烈なインパクトの前振りと対象に、お店は古風な落ち着いた雰囲気を醸しています。
(四国)
四国は、地元の方に愛されている老舗店だそうです。
四国のウリは肉厚がある鳴門わかめとうまい出汁が麺と絡み合あうということです。
出汁は、イリコ、うるめ、かた口いわし、鰹、昆布、個々が主張しすぎることなく、コクと香がバランスよくでている非常に優しい味となっております。
今回のレポートでは、日替わり定食(わかめ&肉うどん)をオーダーしました。
(わかめ&肉うどん)
確かに上品な味です。
二日酔い明け次の日にも胃にやさしいお味ですね。
今回は食することができませんでしたが
「鴨せいろ」
「鯖寿司」
も美味しいとのことです。
「1・2・3・四ツ国(しっこく)・四ッ国(しっこく)」
四ッ国コールも決まりました。
キャッスルの皆さんはそろそろ
「キャッスルコール」
この練習をしておきましょう!
新しい団員さんで
「まだキャッスルコールをしたことがない人」
そんな方達はキャッスルコールについて回りのメンバーに聞いておいて下さい。
何故って?
「3(スリー)・2(ツー)・1(ワーン)・キャッスルゥ~♪・キャッスルゥ~♪」
熱い夏に向けて気合いを入れるためです!
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
ファイルナンバー#018 ふる里
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
波の谷間にぃ~♪
命の花がぁ~♪
ふたつ並んでぇ~♪
咲いているぅ~♪
こんばんわ。
「とば一郎」
です。
ブラックなネタ。
「とば」
ブラックジョークが分からない方は華山までお問い合わせ下さい。
BJはさておき、今日ご紹介するお店は
「ふる里」
です。
(ふる里)
このお店、
「生玉神社」
のふもとにあり、テレビ等でも取り上げられることが多い大阪の有名店です。
夜な夜開いており早朝5時頃まで営業しているので客層的には
「タクシーの運転手さん」
「水商売帰りの方々」
などが多いのが特徴です。
(ふる里店内)
私的には
「夜中にうどんを欲っしたら迷わずココ」
と決めています(笑)
メニューの特徴は
「うどん&お寿司」
が堪能できるということです。
ナント!
私の三大好みである
「うどん」
「お寿司」
「お好み焼き」
このうちの二つがこのお店で楽しめるというお得感満載です。
店内には有名人のサインが満載で、写真には
「TRF」
のサインが写っています(笑)
(うどん&お寿司&TRFサイン)
サインだけでなく、お店のあらゆるところに
「長寿・健康」
に関する
「長寿道」
なる壁紙が貼っています!
(長寿に関する張り紙)
ここで
「長寿道」
について触れてみたいと思います。
還暦(かんれき)60歳~12ある干支が「還ってくる(かえってくる)」から
古希(こき)70歳~70歳生きるのは古くから「稀(まれ)」であることから
喜寿(きじゅ)77歳~「喜」の草体が「七十七」のようにみえるため
傘寿(さんじゅ)80歳~「傘」の略字が「八十」と分解できるため
盤寿(ばんじゅ)81歳~将棋の升目盤が「9×9=81」あることから
米寿(べいじゅ)88歳~「米」の文字が「八十八」と分解できるため
卆寿(そつじゅ)90歳~「卒」の略字が「九と十」に分解できるため
白寿(はくじゅ)99歳~「百」の字から一を引くと「白」になることから
百寿(ももじゅ)100歳~1世紀(100年)から「紀寿(きじゅ)」ともいう
茶寿(ちゃじゅ)108歳~「茶」の字を分解すると「十・十・八十八」と分解できるため
皇寿(こうじゅ)111歳~「皇」の字を分解すると上部「白=99」+下部「一・十・一」と分解できるため
頑寿(がんじゅ)119歳~「頑」の字を分解すると「二・八・百・一・八」と分解できるため
大還暦(だいかんれき)120歳~2回目の還暦を迎えることになるため
すごいですね。
長寿に込められた年齢の意味。
長寿の秘訣は
「気ながく・心のままに・腹をたてず」
とのことです。
勉強になりますね。
確か…。
いてましたよね。
どこぞの親バカが!
子供の健康や長寿を願って
「じゅげむ・じゅげむ~」
とつけた親バカが!
日本一長い名前を紹介してみましょう。
寿限無、寿限無(じゅげむ、じゅげむ)
五劫の擦り切れ(ごこうのすりきれ)
海砂利水魚の(かいじゃりすいぎょの)
水行末 雲来末 風来末(すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ)
食う寝る処に住む処(くうねるところにすむところ)
やぶら小路の藪柑子(やぶらこうじのぶらこうじ)
パイポ パイポ パイポのシューリンガン(ぱいぽ ぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん)
シューリンガンのグーリンダイ(しゅーりんがんのぐーりんだい)
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの(ぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーの)
長久命の長助(ちょうきゅうめいのちょうすけ)
さぁ。
落語の基礎
「じゅげむ」
も読み上げ舌も滑らかになったことです。
うどんを食べてお腹も満腹。
かえろ~♪
あれっ?
レジにも何か記しています。
(レジの格言)
「愚痴をゆうな。たらぬは己の知恵と行動力」
ありがたいお言葉ありがとうございます。
精進します。
熱いこの血はよぉ~っ♪
おやじゆずりだぜぇ~♪
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆
ファイルナンバー#017 飩兵衛
全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
「どんべぇ」
と言えば?
日清の
「どん兵衛」
を連想される方が沢山いるかと思います。
どん兵衛も
「関西風」
「関東風」
と地域に分けて味を変えているようですね。
今後このブログでも
「食べ比べ」
にチャレンジしてみたと思います(笑9
さて。
インスタントうどん
「どん兵衛」
ではなく、今回のレポはうどん屋
「飩兵衛」
です。
飩兵衛は新地の近くにあります!
以前のうどんレポートでレポった
「香川」
がある
「曽根崎新地」
ではなく
「今里新地」
のお膝元。
「今里」
にある
「鈍兵衛」
に行って参りました。
(飩兵衛)
のれんをくぐるとそこはパラダイス。
「いらっしゃ~ぃ」
威勢がいい声が店内にこだまします。
このお店はテーブル席がなく
「カウンター席」
のみが特徴です。
ここのお店は
「うどん玉が2玉」
まで同一料金でしたので当然
「2玉」
を注文し、うどん以外の看板メニューである
「麦ご飯」
も注文しました。
麦ご飯には
「食物繊維」
が沢山含まれており、なんと白米と比べると
「17倍」
以上も含んでいる食物繊維の王様です!
戦国大名の
「徳川家康」
は、健康に気を使うことで有名であり、自分自身だけでなく、家来達にも
「麦ご飯」
を摂るよう指示していたことがあります。
そんな麦ご飯とうどんの組み合わせを頂きました。
肉うどん2玉を注文したのですが
「けっこう量が多い」
ことにびっくりしました!
2玉くらい大丈夫と余裕をかましていましたが、他店より1玉のうどんの量が多いみたいです。
(肉うどん&麦ご飯)
うどんと麦ご飯を食べ終えて一番初めに頭の中に連想した言葉。
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
世の中、何事も
「機が熟すまで辛抱強く待つこと」
も大切な事なのかなぁと家康の名言が頭の中を巡っていました。
GW中に今里界隈で練習される某楽団の皆様方は
「徳川家康」
の理念にちなんで
「麦ご飯」
を食しに行ってみてはいかがでしょうか?
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆
【値段帯】☆☆☆☆
【インパクト】☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆