皆様のおかげを持ちまして先般無事終演した
「活惚れ2013」
この活惚れ2013の所感について12回に分割してブログを綴ります。
①サウス・ランパート・ストリート・パレード編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1391.html
②復興への序曲「夢の明日に」編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1392.html
③天使ミカエルの嘆き編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1394.html
④いい日旅立ち編
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1400.html
⑤かっぽれファンク編
⑥合同演奏「本プロ」編
⑦合同演奏「歯車」編
⑧合同演奏「シーガル・ライジングサン」編
⑨ゲネプロ・準備・ブラストライブ取材編
⑩ホームステイ編
⑪茶話会編
⑫打ち上げ編
本日は
「⑤かっぽれファンク編」
をお楽しみ下さい。
【活惚れ2013フォトグラフ】
http://www.castle-wind.com/concert/gallery/20130623.html
【⑤かっぽれファンク編】
キャッスルの十八番
「かっぽれファンク」
この曲は演奏会のタイトル
「活惚れ」
にもあるように大変思い入れがあるネーミングの曲なのです。
タイトルの詳細については過去ブログを御参照下さい。
http://blog.castle-wind.com/g_director/archives/1342.html
さて。
そんなかっぽれファンク。
この曲と共に
「色んな地方を巡回する『活惚れ』とネーミングしたこの演奏会」
まるで
「相撲の場所巡業」
「サーカス団の巡業」
いつもそんな気分になるのです(笑)
行った先、行った先において
「その土地柄や人柄に触れ」
「新たな出会いを大切にして」
「音楽を通じて笑顔になれる」
これが醍醐味であます。
また、楽団や団員の意識が
「井の中の蛙」
になったり
「マンネリ化」
しないよう1年間の中で変化をつける演奏会としての位置づけや狙いがあります。
今回訪れた場所は
「河内長野ラブリーホール」
です。
ブルーウインズの団員さんをはじめお客さんが
「ものすごく温かい」
そう感じたのが率直な意見です。
かっぽれの演奏途中に掛け声をかけながら
「K・A・P・P・O・R・E」
と舞台上の我々と客席のお客さんと共に
「ボディランゲージでアルファベットを描くシーン」
があるのですが、本番前までは
「受け入れてくれるはるかな?」
「すかされたらどうしよう…」
色んな心配をしていましたがそんな不安は無駄なことだったと演奏しながら瞬時に感じました!
それくらい
「会場が一体となってK・A・P・P・O・R・E」
タイムを楽しんでいました♪
キャッスルが奏でるかっぽれの特徴としては
「赤色ハッピ隊」
これによるダンス。
今回はオケピット(舞台せり出し)を使うこともありダンサーが
「直線ではなく楕円形」
に並ぶという工夫もありました。
今回もう一つ特筆すべきは
「青色ハッピを着る私がセンターに出張らない」
ということでした。
なぜなら
「黒色のハッピを着るゆうせいくんがセンターをゲットしたからです!」
会場にお越しになられた方はよく分かると思いますが
「舞台の真ん中で踊っていたちびっこ」
です!
まるで
「AKBのセンター取り」
みたいですね(笑)
キャッスルという楽団の良さやかっぽれファンクの曲の良さは
「大人から子供まで一緒に楽しむことができる」
「舞台上の奏者と会場のお客さんが共に楽しむことができる」
これに尽きると思います!
「かっぽれファンクという名の曲」
「活惚れという名の演奏会」
これを言葉で、簡単に表現するなら!
「人と人を繋ぐ音の架け橋♪」
このフレーズがピッタリくるのではないかと思います!
本当に楽しかった
「活惚れ2013・キャッスル単独ステージ」
いよいよ次回からは
「合同演奏編」
へと移ります!