3日前
「2023年7月7日付」
ホームページアクセスカウンター
「466000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
記事一覧
ホームページアクセスカウンター466000番ゲットされた方!ご連絡下さ~い♪
コンクールに向けての共同作業〜その⑤&三部構成完走♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
キャッスルウインドアンサンブル
「コンクールに向けての共同作業」
スタートしています!
本日は各セクション!
朝からお疲れ様でした!
課題曲と自由曲を一周するにはまだまだパート練習が必要です。
時間が足りません♪
セクション練習後、本日の合奏。
「3部構成完走!」
第一部
「各セクション練習」
第二部
「課題曲レトロ祭」
第三部
「自由曲キリスト祭」
メンバーの皆さん!
朝から一日仕事。
本当にお疲れ様でした♪
来週のホール練習に向けての下地が仕上がりました♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
共に頑張りましょう!
コンクールに向けての共同作業〜その④&祝・新団員♪
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
キャッスルウインドアンサンブル
「コンクールに向けての共同作業」
スタートしています!
本日はホルン!
合奏前お昼の時間帯お疲れ様でした!
課題曲と自由曲を一周するにはまだまだパート練習が必要です。
時間が足りません♪
パー練後、本日の合奏。
「ストレスの無い練習配置の確定」
これをテーマとして、本番のホール
「サーティホールを想定した練習場の配置」
模索しながらも一定の結果を得ることができました。
メンバーの皆さん。
民族大移動を含めてバタバタさせて申し訳ありませんでした。
ご協力ありがとうございました♡
今日もあっという間の3時間でした。
明日も終日頑張ろー!
さて。
そんな本日。
新入団員の方が増えました!
新団員になったメンバーを紹介したいと思います♪
「トランペットFさん」
新団員となりました!
(ワーワーキャーパチパチ)
キャッスルウインドアンサンブル。
まだまだ絶賛団員募集中です!
楽団に興味のある方は遠慮なくお越し下さい。
特に
「クラリネット」
「トランペット」
まだまだ大募集です!
ただし
「フルート」
「アルトサックス」
募集停止しています♪
「オーボエ」
「ファゴット」
「テナーサックス」
「バリトンサックス」
「トロンボーン」
「パーカッション」
まもなく募集停止となります!
本当にありがたいですね。
各パート毎にチームとしての音楽性の向上や基礎技術の向上を目指していきましょう!
楽団活動をがっつりやりたい方。
キャッスルウインドアンサンブルをどうぞよろしくお願い致します。
新団員の方が入団すればお決まりのように繰り返しアナウンスしています!
キャッスルの魅力作りの一つに
「沢山のメンバーで合奏できる一般バンド」
を掲げています。
おかげさまで楽団を立ち上げ13年目となります。
ここまでやってこれたことを感謝しています♪
「目指せ100名バンド」
この掲げている目標にはまだ至っていません!
「音楽は沢山の仲間で奏でるのが楽しい」
そうずっと言い続けていますが、これを実現できるようにこれからもバンドの環境づくりに努めてまいります。
見学や入団希望がございましたら遠慮なく事務局まで御連絡下さい。
FacebookやInstagramページからのお問い合わせも大歓迎です。
我々と共に熱く音楽活動しましょう♪
たなばた〜聴き比べ。
キャッスル恒例の七夕行事。
キャッスルのたなばたと言えば…。
「酒井格先生作曲のたなばた」
この曲を紹介するのがキャッスルの七夕の恒例行事なのです!
ナント‼︎
今年はキャッスル最新のたなばたをお届けします。
昨年2022年3月に開催した
【第12回祭(定期演奏会)】
こちらの演奏をお楽しみ下さい♪
13年前、2010年の演奏と比較するのも楽しみ方の一つです。
【第1回祭(定期演奏会)】
「CWE第1回祭(定期演奏会)」
キャッスルを立ち上げて初めての演奏会で取り組んだ一曲。
知っている人も知らない人もキャッスルという楽団や音楽を通じて繋がり、共に一生懸命練習した曲です。
創団初の定期演奏会。
勢いと想いが本当にいっぱい詰まったキャッスルらしい演奏です♪
改めて聞くと元気をもらえる一曲です。
皆さん!
今日は七夕ですよ!
「短冊に願いを託す日」
です。
週末の練習に向けて!
キャッスルウインドアンサンブル
今週末もがっつり練習します!
パート練習やセクション練習の計画など。
メンバー同士で色んな意見が交わされて頼もしい限りです。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
共に頑張りましょう!
コンクールに向けての共同作業〜その④
ブエノチェ〜♪
キャッスルウインドアンサンブル
「コンクールに向けての共同作業」
開始しています!
今日はフルート&オーボエ!
共に頑張りましょう♪
コンクール練習計画を配信しました!
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日
「コンクール練習計画を全体LINEに配信しました!」
一カ月かけて。
目標を具体すべく!
共に頑張りましょう♪
いつまでも変わらない青春の日々を追い求めて。
今日はオフ日。
母校にいってきました!
コンクールに向けて学生が頑張っていました。
先輩や後輩の二世さんがたくさんいることに妙な親近感を覚えました笑
世代は変わっても。
先生が変わっても。
いつまでも変わらない母校の姿に熱いモノを感じました。
コンクール頑張って下さい。
僕たちも頑張ります。
いつまでも変わらない青春の日々を追い求めて。
コンクールに向けての共同作業その③&合奏ですべきこと。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
キャッスルウインドアンサンブル
「コンクールに向けての共同作業」
スタートしています!
本日はクラリネット!
合奏前のお昼の時間帯お疲れ様でした。
課題曲と自由曲一周するにはあと2回ほど練習が必要ですね。
時間が足りません♪
合奏ですべきこと。
「声部の確認」
「アンサンブルする人やグループを見つけて理解する」
「自分勝手に行かずに仲間と寄り添う」
奏でる音楽の端々にできてること、できていないことが滲み溢れています。
それを淘汰するのもこれからの時間と意識を持って取り組んだ労力です。
今日もあっという間の3時間でした。
来週も頑張ろう!
セクション練習。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様です!
わたくし仕事にてお休み申し訳ありません。
パートリーダーさんを中心にセクションメニューの推進よろしくお願いします。
明日の合奏でまたお会いしましょう♪