2月に入り、プロ野球各球団キャンプインしましたね。
今年も1年間、楽しませてもらうシーズンが到来しました。
今年はキャッスルの皆さんと共に甲子園観戦ツアーを実現したいですね。
浜風を受けながら飲むビールが大好きです(笑)
記事一覧
キャンプイン
復習
皆さん練習お疲れ様でした。
練習後、いつもどおり皆さんと、
「ワイワイ語りながら」
夕食をたしなみ、帰ってきてからは練習の復習をしていました。
「うまく伝えることができたかな?」
「効果があったかな?」
etc…。
本当に色んなことを考えます。
結局スコアとにらめっこしてたらこんな時間になってしまいました…。
そろそろ寝ますね(笑)
お初
本日の練習、初めて使うホールですね。
個人的には、演奏会を聴きに行ったりして知っているホールなのですが、練習で使うのは初めてです。
ジプシーバンドの強みは、
「バイタリティ」
がつくということです。
本当に、
「練習したかったら」
本当に、
「仲間と一緒に音楽がしたかったら」
時間や場所を惜しまず、どこにでも自分の意志で行くということがジプシーバンドの強みということです。
早いもので年が明けてから、今月最後の練習になります。
来月からは3月の本番に向けて練習回数が増えます。
デビュー戦に向けて一歩一歩確実に歩いていきましょう。
よろしくお願いします。
逸材
昨日テレビで西武ライオンズの菊池雄星君が出てました。
彼が10年に一人の逸材と言われる所以について垣間見たような気がしました。
彼は物凄く素直で努力家ということです。
目を見張る要素としては、
「ブレない自分をつくるために」
と称して自己啓発に関する沢山の本を読んでいるということです。
本を読むことは自分の知らない世界観や考え方を知ることや得ることができ、若いうちからこのようなことを心がけていることについて素晴らしいなと感じました!
また、コメントで非常に気に入ったのが、
「24時間という限られた時間の中でどれだけ野球のことを考えていられるかを心がけています」
とのことでした。
これはなかなか言えないし、実践できることではないと思いますが、彼が発したその言葉から滲み出る人間性を私は感じ取ることができました。
今後の彼の活躍に期待したいと思います。
野球というスポーツの世界でも音楽の世界でも行き着くところは同じであり、
「自分の目指す一つの道について無我になって没頭すること」
がその人の値打ちや存在意義に繋がってくるんだと痛感しました。
「最近の若い者は…」
とよく耳にしますが、若い者から教えてもらえることもまだまだ沢山ありますね。
人間毎日が勉強です。
復旧
昼から止まっていた東海道新幹線運転再開してよかったですね。
架線の火花で芝が燃えたのが原因のようです。
数時間で復旧しましたが、その間、乗客の皆さんは足止めを食らってホント大変だったと思います。
新幹線や飛行機等の交通機関が止まってしまえば日本の都市機能はマヒしてしまいますよね。
そんなことがないように、色んな職業の人たちの力によって公共性は守られているのだと思います。
普通に何気なく過ごせている毎日に感謝しないといけないですね。
目線
さっき帰りに大阪駅を歩いていました。
どうも目線がいってしまいます…。
女性に目線をとられているのではありません。
アルトサックスのケースを背負っている人にです(笑)
「どこで練習してたんやろう?」
など色々考えながら見てしまいました。
楽器やっている者の習性(サガ)ですね。
気が付けば明日は金曜日。
1週間早いですね~。
充電器マルチ
きましたねマルチ商法!
よく飲食店でみるアレです。
携帯電話充電器。
何気なく見ているとそこに犯罪が潜んでいるなんて思いもしませんよね。
「絶対に儲かりますよ」
「商品代は配当ですぐに取り返せますよ」
「紹介料をお渡しします」
「ここだけの話です」
言葉って怖いです。
美味しいを信じてしまうと騙されてしまいますから。
でも人間の欲って押さえられないですしね…。
その盲点を突いてきて自分を見失ってしまうから被害にあってしまうのですね。
心の隙間はホント怖いです。
騙す人はもちろん許せないけど、自分の眼力を磨いて物事を見極める力をつけること。
これが世の中を生き抜く上で必要な素養だと思います。
当選
こんばんは
皆さん年賀状の当選結果は確認しましたか?
職場にいる方が3等当たったらしいです。
美味しい物をチヨイスして食べたいな~
と言ってました(笑)
私も300枚ほどある年賀状の当選確認しないと…。
確認作業はおっくうだけど、液晶テレビ欲しいなぁ。
当たるといいなぁ。
反復
皆様、昨日は練習お疲れ様でした。
曲想に関して言いたいこと、やりたいことをしていたら、合奏もあっという間に時間が過ぎてしまいますね(笑)
あとは、本番までに練習を繰り返し反復してどれだけやれるかです。
「実践→確認→修正」
この繰り返しがクオリティを高めていく要素です。
理想は高く、地道に努力して本番を笑顔で迎えたいと思っています。
皆さんよろしくお願いします!