一昨日の台風21号。
復旧もままならない本日。
北海道で震度7の地震が発生しました。
関西空港の対応に追われる真夜中、北海道被災の連絡を受け唖然としました。
自然ってホント怖いですね。
北海道のお友達も無事の確認が取れホッとしました。
関西の台風被害。
北海道の地震被害。
災害続きで滅入りますが上を向いて歩きましょう。
これで今週末の練習も不参加確定です…。
記事一覧
災害続きで滅入りますが上を向いて歩きましょう。
徐々に効くもの。
台風が過ぎて一日が経過しました。
徐々に効くもの。
「親父の小言」
「冷酒」
などと言われていますよね。
今回の台風。
「あっという間の一瞬」
にて過ぎてしましたがその傷跡が徐々に効いてきています。
昨日から早朝にかけて。
停電を経験しました。
真っ暗の中で過ごす不便さ。
当たり前に電力を供給できている環境に感謝しました。
街中の信号機。
曲がったり止まったり。
道路を安心して進行したり横断できない不便さ。
当たり前や平凡な環境って本当にありがたいですね。
被害を通じてありがたさ感じています。
徐々に効くもの。
「親父の小言」
「冷酒」
「平凡な毎日へのありがたさ」
台風21号にて被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
台風が過ぎて。
凄い台風でしたね。
皆様怪我や被害は大丈夫でしたか?
自宅はまだ停電しているそうです。
昭和36年の室戸台風並みの勢力だったようです。
当時より建築物の性能や都市機能が高まっているせいか冠水や浸水は少なかっこたみたいですがそこそこ被害があったようですね。
関西空港の連絡橋が大変です。
復旧に時間がかかり旅行する方にはかなりの影響が出そうです。
災害には勝てないですね。
チェービー。
ブエノチェ〜♪
近づいてきてますね。
台風21号(チェービー)
名前の由来は燕とのこと。
柔らかく美しい動物の名前を使用した理由は
「台風の被害が大きくならない事を望む願い」
とのこと。
皆様これからの雨風にご注意下さい。
大事に至りませんように。
記録。
親愛なるキャッスルの皆さ〜ん♪
本日の練習お疲れ様でした!
わたくし本日も欠席にて申し訳ありませんでした。
キャッスルを始めて3週間連続で練習を欠席するのは初めてのことです。
記録としてはありがたくありませんが…。
次回練習も微妙です。
団員の皆様にはご迷惑かけっぱなしで申し訳ありませんがご容赦のほどよろしくお願い致します。
ホームページアクセスカウンター338000番ゲットされた方ご連絡下さ〜い♪
ブエノチ ェ~♪
本日
「2018年9月1日付」
ホームページアクセスカウンター
「338000番ゲットされた方!」
ご連絡下さ~い♪
以上
またまた台風が近づいています。
ブエノチェ〜♪
またまた台風が近づています。
週明けの予定が狂いそうで何だか嫌な感じです。
自然の前に無力な人間は受け入れるしかありませんね…。
第9回祭
ブエノチェ〜♪
キャッスルウインドアンサンブル。
次なる本番。
「第9回祭(定期演奏会)」
「12月22日(土)サーティホール」
にて開催します。
年間集大成の演奏会です。
チラシ等、作成でき次第ご連絡致します。
どうぞよろしくお願い致します。
夏の疲れ。
ブエノチェ〜♪
8月もクライマックス。
夏の終わり。
なんとなく
「夏の疲れが出てきています。」
なんか元気出ることをしないと!
おどるポンポコリン。
また悲しいお知らせです。
お茶の間にお馴染みの
「ちびまる子ちゃん」
作者の漫画家
「さくらももこさん」
乳がんにてお亡くなりになられた発表がありました。
享年53歳とお若いのに残念です。
大好きな西城秀樹さんを追いかけたのでしょうか…。
ちびまる子ちゃんの主題歌
「おどるポンポコリン」
当時日本に一世風靡を巻き起こしたアニメソングです。
おどるポンポコリンが流行り始めた学生時代。
全国大会の会場
「普門館の漆黒舞台」
審査発表を待つ沢山の観客の皆さんの前で演奏したことがまるで昨日のことのようです。
とても光栄なステージにて演奏させていただけたことが記憶に蘇ります。
名作アニメにかかる名曲と出会うきっかけを下さり本当にありがとうございました。
また一つの時代の幕が降りてしまいました。
しかし人間は身体が滅びても人に影響を与えたことで影響を受けた人の心の中でその人はいつまでも生き続けます。
さくらももこさん。
ありがとうございました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。