ブエノチェ~♪
今日はお休みを頂き某先輩と共に
「大阪巡り」
これを堪能しました(笑)
福岡から遠路はるばる母校の演奏会
「グリーンコンサートを聴きにこられたS先輩」
先輩と共にがっつりとロケのように大阪の街を
「飲み食べ歩きながら」
「音楽談話や当時の思い出について」
語りました(笑)
S先輩は福岡の
「中村女子学園」
にて
「1980年後半~1990年代」
にかけて学校職員として同校のトレーナーをされていました。
当時の
「中村女子学園」
全国大会の名演がいっぱいあります。
全国大会自由曲をご紹介いたしましょう。
1978年「祝典序曲」
1979年「狂詩曲・スペイン」
1980年「ウインザーの陽気な女房たち序曲」
1981年「スペイン奇想曲」
1983年「イタリア奇想曲」
1984年「バレエ組曲・ロデオより」
1985年「バレエ音楽・コッペリア」
1986年「バレエ音楽・パリの喜び」
1987年「バレエ音楽・眠りの森の美女」
1989年「カルメン組曲」
1990年「喜歌劇・詩人と農夫」
1991年「喜歌劇・ボッカチオ」
選曲だけで
「中村女子!」
そうと分かる時代を練り歩いた先人です。
皆さんも一度は聴いたことがあると思います。
S先輩は私が淀工現役当時の
「1988年~1990年」
頃
「中村女子のトレーナー」
として生徒を連れて母校によく練習見学へ来られていました。
当時は頻繁に
「大阪・金光八尾高校」
「福岡・中村女子学園」
「高知・土佐女子高校」
など色んな学校の関係者の方々が
「まるで淀工のスタッフのように」
母校へ出入りしてこぞって練習見学をしていました。
前記のいずれの学校も全国大会出場を果たしておられます。
そうやって考えると
「どこの学校の指導者も自分達の学校へ色んな刺激を持ち帰って自己研鑽していた」
のだと思います!
当時を振り返ると
「交流練習をよくしたなぁ」
と色んな出来事を思い出していました。
そんな話をしながら飲むお酒。
休日に昼から飲むお酒は格別です!
今日のテーマは
「大阪巡り」
です(笑)
先輩に久しぶりの大阪を満喫して頂きました(爆)
ミナミのミュンヘンで
「ビール&から揚げ!」
通天閣ジャンジャン横丁に移動して
「どて焼き&串カツ!」
鶴橋に移動して
「串焼き!」
今里に移動して
「お寿司!」
半日がっつり食道楽しました!
そんな行く店々で昔話は尽きません(笑)
先輩から頂いた今日いちのお言葉。
「全国大会招待演奏の時、お前が普門館で歌ったときは涙が出そうだったわ」
「高校生の時はいい青年だったけどずいぶんおっさんになったな!」
褒められてるのか貶されてるのかよく分からなかったけれど
「変わらない温かさ」
これを感じました。
S先輩も杖をついて歩くようになっています。
いつまでもお元気でいて下さい。
私が福岡に遊びに行く際は
「福岡巡り」
しっかり案内してもらいますからね~!
音楽を続けていることの素晴らしさ。
今日もそんな発見が一杯あった。