こんばんは。
早く寝ろって(笑)
スタッフ一同
「活惚れ2010」
のプログラム作成等に取りかかっています!
練習の時にゆっくり話する暇がないので、今日はこの場をお借りして、
「活惚れ」
のネーミングの由来についてお話したいと思います。
演奏会のタイトルである
「活惚れ」
の語源は、大阪住吉大社の住吉踊りに端を発し、江戸浅草三社の境内で大道芸として踊られていた江戸芸の
「おかぼれ」
からきています。
おかぼれは、
「あなたに命がけで惚れました。私に出来ることをあなたにしてあげます。でも見返りは求めません。」
という意味合いがあります。
おかぼれ以外に一般的に使われている
「活惚れ」
とは俗謡に合わせて踊る滑稽な踊りのことを言うようです。
全国津々浦々、その土地や地域に根付いた
「かっぽれ」
という踊りが存在するようです。
我々はこの
「活惚れ」
が持つ言葉の意味を捉え、
「自分達の楽団やメンバーにまず惚れよう。そして自分達が奏でる音楽に惚れよう。そのためには見返りを求めず頑張って活動しよう。」
との想いを込めてこのタイトルを命名した次第です。
演奏会で演奏するのは
「かっぽれファンク」
ですね(笑)
さて。
皆さん。
この曲はどこの地方の踊りか考えて下さいね〜♪
【演奏会広報】
活惚れ2010のチケットは是非「チケットぴあ」にてお買い求め下さい。