全国1億2千800万人の皆さんこんにちは。
うどんレポートです。
ユーミンはポートレートです。
うどん道は険し
「たのもう」
と意気込みのれんをくぐればパラダイス。
その一足が道となる。
「ドンドンドンッ」
試合開始。
皆さん
「うどんすき」
って食べたことがありますよね(笑)
昆布だしでとった出汁。
出汁がたっぷり注がれた鉄鍋の中でうどんと山海で取れた具材を煮ながら食べるのが
「うどんすき」
の醍醐味。
このうどんすきを日本で初めに考案したのが
「美々卯」
とも言われています。
美々卯の前身は、うどん店ではなく
「老舗料亭」
でした。
その料亭から麺専門店として独立したのが
「美々卯」
の由来です。
その流れを汲んでいるのかどの店舗も
のように落ち着きと高級感があふれています。
レポート時間の都合上、
「うどんすき」
は食べることができませんでしたが、うどんすきの具材がたっぷり入った
「かやくうどんセット」
を堪能してきました。
上品な出汁に癖のないうどん。
具材や素材そのものの味が出汁に負けないバランス感。
見事です。
当然出汁は最後まで飲み干してしまいました。
日本人でよかったとホッと思うひと時…。
時間一杯。
「ドンドンドンッ」
試合終了。
合掌。
【うどん】☆☆☆
【出汁】 ☆☆☆☆
【メニュー】 ☆☆☆
【値段帯】☆☆☆
【インパクト】☆☆☆☆
【笑顔】 ☆☆☆☆