寒さも少し和らぎました。
今宵は満月。
寒空に輝く月が綺麗な夜です。
そんな本日。
建国記念日でしたよね!
皆さん休日を如何お過ごされたでしょうか?
国民の祝日である建国記念日。
建国記念日は
「建国をしのび、国を愛する心を養う。」
と法律により規定されています。
国を愛する心。
心を育むには色んな形があるかと思います。
仕事や事業を安定させること。
街を明るく平和に保つこと。
社会秩序を維持すること。
大人が子供を教育すること。
etc…。
人が創り出す図りしれない活動で国は形成されています。
人間として大切なことは
「人に優しくできること」
これだと思います。
社会の中で
「気配りや気遣い」
これを実践することが国を愛する心に繋がります。
「音楽を愛する心」
情操教育も国を愛する心に繋がります。
人間があるべき本来の姿
「よく働き、よく食べ、余暇活動を楽しめる世の中であること」
そんな世の中になれば
「人を愛する心」
「国を愛する心」
そんな心へと繋がります。
心が豊かになれば
「国への帰属意識の高まりや愛国心が養われ」
建国の根幹を為すのではないと思います。
フジテレビ問題など
「事実と根拠の無い噂が混じり人々が疑心暗鬼となるご時世」
偽情報に流されない目利きや確固たる自分創りがこれから生きていくための必要な力となること。
情報が飽和している現実社会からの脱却。
大きくは国ですが、楽団創りや楽団運営にもこのような力が必要な時代であると感じています。
これからの時代を生き抜くために。
建国記念日に思ふ理想像です。