ブエノチェ〜♪
先日スタッフ会議を実施して
「団員総会」
開催に向けた諸準備を行いました。
団員総会に先駆け今週末12日(土)は
「キャッスルウインドアンサンブルパートリーダー会議」
この会議を開催します。
パートリーダー会議最大の目的は
「4月27日(日)」
に開催する
「2014年団員総会」
に向けた準備の投げ掛けでございます。
「今年度パートリーダーの選出」
「既存団員の確認」
「楽団保有資産(楽器・備品)の確認」
「活惚れ〜コンクールに向けた短期・中期予定の確認」
などがパートリーダー会議における
「テーマ(案件)」
でございます。
楽団運営は決して
「やらされる」
のではなく
「全ての団員」
が
「自発的な参画意識」
を持って
「楽団に関わること」
この精神が一番大切なことだと思っています。
キャッスルはこの
「団員一人一人の主体性に重きを置いている」
このスタンスがバンドの特徴であり、カラーです。
例えば、何の仕込みや準備やルールもなく
「せーの」
と言うかけ声だけで様々な環境を持ち合わす
「70名ほど在籍する社会人等の楽団員」
が
「一斉に画一的な動き」
など出来る訳ありませんし、出来るとも思っていません。
楽団に在籍する全てのメンバーが
「同じ方向を向いて進む」
ために
「行き先を示す」
「行き先を打ち出す」
舵取り的な役割を担う
「楽団運営スタッフ」
がいることや、更には
「パートの隅々」
にまで
「楽団の意向を伝える」
「パート単位グループのまとめ役や世話役」
となる
「パートリーダー」
の存在が楽団を支える骨子や幹となっている訳です!
キャッスルウインドアンサンブル(楽団)という
「枠組みの中にいる多人数」
この人たちをまとめるための
「ベーシックな理論」
「決まり事」
に基づいて活動を為すこと恒常性を保つことにより
「魅力あるバンドづくり」
そんな居場所づくりを目指しています!
これらを実践するため、意志疎通を図るため、必要なタイミングで
「スタッフ会議」
「パートリーダー会議」
を開催するのです。
「皆が総じて楽しいと感じることができる環境」
この居場所を維持するには
「一定のルール」
に従って、気持ちよく音楽活動が出来る
「場所づくり」
「環境の維持」
をしなければ成り立ちませんし、長くは続きません。
少し固い言い回をすれば
「強いバンド(組織)づくり」
この作業をきっちりとしなければ楽団活動など全く面白くないのです!
楽団づくりの作業を疎かにしないこと。
このプロセスを繰り返すことにより
「楽しいと感じる居場所づくり」
「楽団としての継続性・恒常性」
「好きな音楽を続けていける環境」
そんな魅力ある楽団に繋がっていきます。
楽団は
「純粋に音楽を楽しみたい」
という
「意志や想いを持った個人の集合体」
です!
キャッスルウインドアンサンブル(楽団)は
「皆さんの手で創られるもの」
なのです!
週末のパートリーダー会議どうぞよろしくお願いします♪
未承認 2014年12月03日(水)10時29分 編集・削除
管理者に承認されるまで内容は表示されません。