ロレックスが2022年新作腕時計を発表、まさかのGMTマスターIIに「レフティ」しかもグリーンベゼルが登場。
おそらくロレックス コピーが「レフティ」を発売するのは初めてだと思う。
ロレックスは個々のモデルの性格とルーツをより明確に、そしてより強調する方向へと動いている。
さて、ロレックスが予告通り2022年新作腕時計を発表。
「グリーンベゼル採用のGMTマスターIIが登場」というのは既定路線として語られていたものの、いざ発表されたのはまさかのレフティ(左利き用)。
もちろん今回の目玉となるのは間違いなく、リューズが左側に移動しているだけではなく、デイト表示もそのまま「反転」しており、完全に上下(もしくは左右)が反転した斬新な印象です。
なお、レフティについては、パネライなどいくつかの腕時計メーカーが発表しているものの、おそらくロレックスが公式の発売したのは「初」ではないかと認識しており、とんでもない一本が登場したな、という感じですね。
新型GMTマスターII(Ref.126720 VTNR)はこんな腕時計。
このGMTマスターIIには「Ref.126720 VTNR」というレファレンスナンバーが与えられ、搭載されるのはキャリバー3285、価格は122万4300円。
ケース素材はステンレススティール/40ミリなので、これまでのGMTマスターと同じということになりそうです(ケースもそのまま同じものを使用しているのだと思われる)。
市場で最強のGMTバージョン、最高品質。CLEANファクトリーロレックスGMT 126720-001
CLEANファクトリーロレックスGMT 126720-001
唯一コード: GDY*****(古型)、****Y2L*(新型)
GDY*****(古型)、****Y2L*(新型)以外のコードCLEAN製ではない
CLEAN制の商品で、コードは6時文字盤の内側
ロレックスGMT、最高品質で最もよく似た外観のためにのみ製造されています。CLEANファクトリーあなたはそれに値する!
直径40MM、厚さ12.5MM(オリジナルとまったく同じ)
[ムーブメント]3186自動巻き機械式ムーブメントを搭載し、厚みはオリジナルと同じで!
[素材]オリジナルと同じ904Lステンレス、ストラップが絶妙で完璧!
[バックル] 5mmの調整が簡単なリンク延長システムによるカキ保険の割引!
GMTマスターIIのルーツは1955年にまで遡ることができ、もともとは世界中を飛び回るビジネスマンやパイロットのために作られたといい、ローカルタイムもしくはホームタイムを表示する「GMT針」を持つこと、そしてGMT針は24時間表示なので、昼夜を区別するため、ベゼルには「デイタイム」「ナイトタイム」を区別できるツートンカラーが用いられていることが特徴です。
これまでにステンレススティールモデルには「青赤(ペプシ)」「青黒(バットマン/バットガール)」「オールブラック」などのベゼルが設定されているものの、今回の「グリーン/ブラック」はもちろん初。
そしてグリーンはロレックスのコーポレートカラーなので、ロレックスとしてはこのモデルを「特別視」している、ということになりますね。
なお、面白いのは「オイスターブレス」「ジュビリーブレス」両方がラインアップされていることで(ジュビリーブレスモデルは124万7400円)、同一モデルにて「ブレスレット違い」を用意する例も非常に珍しい、と思います。
新型ロレックス エアキング(Ref.126900)はこんな腕時計
そして次は「モデルチェンジする(もしくはディスコンになる)」と言われていたエアキングの後継モデル。
13
予想通り新型(Ref.126900/81万6200円)が登場したわけですが、なんとリューズガードが装着されケースサイドが平面になるという仕様変更を受けており、サブマリーナーやGMTマスターII、エクスプローラーII同様のデザインが与えられ、これはつまり「よりプロフェッショナルへ」とそのポジションが移されたということになります。
12
文字盤は一見すると以前と変わらないように見えるものの、分表示の「5」は「05」という2ケタ表示となることで全体的な文字のバランスが修正されていて、1958年の発表以来守られている「Air-King」のフォントはそのまま継続(2016年の変更の際に3/6/9のアワーマーカーが大きくなり、ミニッツスケールが配置されるようになっており、これは”パイロット向けウォッチ”ということで視認性を最重要視しているためだと思われる)。
ケースはステンレススティール、サイズは40ミリ、リューズの王冠の下は「バー」表示となり、これはエクスプローラー/エクスプローラーII、そしてデイトジャストと同じ表示ですね(トリプロックリューズを持つサブマリーナーは3つのドットを持っている)。
11
ちなみにキャリバーはミルガウスと同じ3131(ミルガウスは今回販売終了にもならず、ニューモデルも出なかったな・・・)からサブマリーナーと同じ3230へと変更されています。
10
こうやって見ると、ロレックスは年々「モデルごとの個性を強化」しており、それぞれのモデルのルーツや用途、そしてドラマを強調するかのような仕様変更を加えているようにも。
もちろん、これによって個々のモデルに固有のファンが付くようにという狙いがあるのだと思われますが、ロレックス コピー 代金引換という大きなブランドの中において、デイトナ、サブマリーナー、エクスプローラー、エアキング、GMTマスターII等が「サブブランド化してゆく」ということを意味しているのかもしれませんね。